
4歳代の子供が癇癪を起こし始めて困っています。幼稚園でも頑張っているけど、落ち着く日はくるのでしょうか。
4歳代になって、癇癪しはじめた子とかいますか?
対策どうしてますか?
急にイヤイヤ期の酷い版みたいな感じになって。
春から上の子が幼稚園の年少になりました。
今までイヤイヤ期も赤ちゃん返りもあまりなく。
6月くらいから、癇癪がひどくなって。
お風呂入りたくない、着替えたくない、ご飯食べたくない、、さまざま。
理由も聞いてもはっきりとした答えは出ず💦
どんどんパニック状態に子供ははまっていき。
放置できる時は少し放置して、話しかけたりしていますが。
この前は病院で泣き叫び寝転がられて、、周りの目が切なかったです。
こちらも本当に疲れてきて‥感情的は良くないと思いつつ感情的に。
幼稚園では多分頑張ってて疲れてると思うのですが‥
いつか落ち着くものなんですかね
- ゆゆゆ
コメント

ぷーさん
我が家の上の子もまさに同じ状況です💦
今までイヤイヤ期、赤ちゃん返りがなく
ここ最近になって
癇癪をよく起こしたり
すぐキレたりしてきます😅
こっちもめちゃくちゃ
イラつきますが
もう放置してます😅
少し落ち着いたら話しかけてます😕

りーちょ
うちの長女が今そんな感じです💦
機嫌損ねるとすぐ拗ねてイヤイヤ言うし、泣き出すと手がつけられないぐらい泣いたりします😭
4月から年中で入園したばかりですが、娘の場合3番目妊娠中からちょくちょくあったので、下ができて精神的に辛いのかなと思ってます😭
-
ゆゆゆ
回答ありがとうございます
わかります
すぐ機嫌損ねて、泣き出して暴れたり💦
新しい環境や下の子への気持ちの反動もありますよね😭- 7月6日
-
りーちょ
イヤイヤ期にしては遅いよなーと思ってなんだこれは?状態でしたが他にも同じような方いらっしゃって安心しました😭✨✨
泣く声も大きいししんどいですよね😭- 7月6日
-
ゆゆゆ
2歳のころより、力も強くなってるし親もきついですよね💦
私も同じ状況の方がいて嬉しかったです。
コメントありがとうございます✨
適度に頑張りましょう🥺笑- 7月6日
ゆゆゆ
回答ありがとうございます。
同じ感じですね💦
ももさんのお子さんも最近入園された感じですか?
毎日頑張ってるからこそですかね😭
ぷーさん
小規模保育園を卒園して
4月から今通ってるところに
入園してきました!
私もやっぱり頑張ってるからかな~と
多少目を瞑りたいところですが
下の子に八つ当たりしたりするので
困り果ててます🥲
ゆゆゆ
お返事ありがとうございます
そうなんですね
やっぱり新しい環境は、子供も疲れますよね
八つ当たりとかするときついですよね💦
うちも暴れ回って困ります