コメント
退会ユーザー
私は予防接種うけたとこは初めてのところでしたよ☆
なんかあったらすぐ行けるように近所で探しました。
あと旦那が土日休みなんで土日やってるところで選びました☆
あとはやはりネットでの評価ですかね。
予約が出来るところでよかったです😊
あーか
うちは近所のところ、小児科によって全部の予防接種扱ってるところと、ロタだけやってませんとか一部取り扱いしてないところがあるので全部してるところにしました!
あとは予防接種と外来の時間が分かれていること、小児科&内科なので、これから先ママとベビちゃんは一緒に風邪も引くことがあるから、一緒に診てもらえるよって地域の助産師訪問で言われたのでそこにしました!
インフルエンザの予防接種とか大人も一緒に受けられます(・ω・)/
あとはもぅ2ヶ月になられてるとのことなので急いだ方がいいかな??と思います!
うちの近辺は人気なところだとすぐ予約埋まってしまうので、そうすると接種時期がずれてきちゃって、ロタみたいに時期が決まってるものは受けられなくなっちゃう…とかあるから気をつけてって言われました!
- 
                                  
                  REN☆
細かいアドバイス、ありがとうございますm(__)m
小児科だけじゃなく、他の病院にも目を向けてみます(^^)
ありがとうございます!- 9月16日
 
 
ayapyn
私は普段行ってる小児科と予防接種する小児科は別ですヽ(´ー`)ノ
- 
                                  
                  REN☆
遅くにお返事ありがとうございますm(__)m
分けている理由などあれば教えて頂けませんか??- 9月16日
 
 - 
                                  
                  ayapyn
予防接種の小児科は
受付の人が予防接種のスケジュールをたててくれる
同時接種が何本でも大丈夫なところ
予防接種専用の時間がある
接種後の待ち時間も車で待てるのでそこにしました!
あと小さいことで言えば足に予防接種するのでわざわざ服全部脱がせなくていいのと毎回子どもにシールをくれます!(笑)
普段行っている小児科は1回予防接種したのですが
同時接種は2本まで
接種後はみんなで待機用の部屋で待機
診察の合間の予防接種だったので待ち時間が長い
などの理由でこここで予防接種はもうやめようと思いました!- 9月16日
 
 - 
                                  
                  REN☆
病院によってだいぶ違うんですね(^_^;)
自分自身なら特に病院選びなんてしないんですが、息子だと違ってしまい(_ _;)
参考になりました(^^)
ありがとうございます!!m(__)m- 9月16日
 
 - 
                                  
                  ayapyn
同時接種に制限があるとその分小児科に行く回数も増えて、風邪とかウイルスもらってきちゃう可能性も高まるので電話で確認してみるといいですよ☺︎
何か少しのことでも不信感が出てきますよね😭
実際近くに小児科あるのですがいまいち信じられず結局総合病院通ってます(ง •̀_•́)ง- 9月16日
 
 
えみりー
保健師さんやネットで調べ、予防接種を受けさせたり風邪の時は診てもらったりしてましたが、私にはどうも合わず…
長男が1歳過ぎた頃に病院かえました!
口コミも大事ですが、家からの距離、先生や看護師さんや病院の雰囲気が自分と合うか?も大事だと思います!
なので、めぼしい病院で予防接種スタートしてみてはいかがですか?
- 
                                  
                  REN☆
返信ありがとうございますm(__)m
行ってみなきゃわからない事もありますね(^_^;)
ワタシ自身ならこんなに病院選びしないのですが、こどもの事になるとこんなに悩むものなんですね(^_^;)
まずは予防接種予約してみて、その時の対応で今後を考えてみます!
ありがとうございます(^^)- 9月16日
 
 - 
                                  
                  えみりー
やっぱり子どものこととなると違いますよね!
良いところが見つかるといいですね♪- 9月16日
 
 - 
                                  
                  REN☆
ありがとうございます☆
良い所がみつかればいいな(_ _;)
最近なんとなくですが、親がこどもに口うるさく言った気持ちがわかってきた気がします(笑)
可愛さ故、なんですかね??(^_^;)- 9月16日
 
 
クロちゃん
うちは1回目の予防接種って一番近くの小児科に行きましたが、待合室でオムツ一丁にしておいてくださいと言われ、そのまま待たされた上に、予防接種後もその姿のまま診察室を出されました。何か慌ただしくやらされて、すごく気分が悪く、1度限りですその病院はやめて、他の予防接種から他の病院へ移りました。
私の場合、事前に予約して予防接種を受けるのが面倒だったので、予約なしでもすぐ受けれるところに行きました。結果、季節によっては待たされることもありますが、息子の体調が良い日とか思い立った時にいきなり行けるので私にとっては良かったです。病院側も1軒目に行ったところとは違い、看護婦さんがちゃんと服を脱がしたりしてくれて丁寧だし、病院変えて良かったなと思いました。
- 
                                  
                  REN☆
お返事ありがとうございます(^^)
病院によって対応が違うのはわかりますが、オムツまま診察室出すのは優しくないですね(TT)
こちらも今日色々調べてみましたが、予約制のとこは人気もあり口コミもいいですね(^_^;)
とりあえず一軒行ってみてからですかね(^_^;)- 9月16日
 
 
hannnna
2ヶ月になってすぐ行きたかったんですが里帰りから帰ってきてすぐだったのでバタバタしてて予約もしてなくてあ!予防接種の予約と思ってかかりつけ医がなかったのでネットで近くの小児科探して電話したら1ヶ月後じゃないと無理ですって言われて1ヶ月後だと生後3ヶ月すぎるやん!ってなってすぐできるとこを探してバス、電車に乗りますが家から多少近いとこで電話したら2日後にワクチン入荷したからいつでもどうぞ!と予約もなしで行ける所だったのでそこに行ってます!
あと小児科だけじゃなく皮膚科、内科もしてるとこなので息子の予防接種と一緒に息子のおむつかぶれのこととかわたしも診察してもらったりできるので決めました😊
- 
                                  
                  REN☆
お返事ありがとうございます☆
色々調べて電話してみましたが、病院によって結構違うんだなと(^_^;)
皮膚科併設はいいですね♪
こちらも検討してみますね(^^)- 9月16日
 
 
  
  
REN☆
ありがとうございます(^^)
やはりネット情報も大事ですね!
予約できるとこを探してみますね!
遅い時間なのに返信ありがとうございました(TT)
退会ユーザー
長く待つのは赤ちゃんもグズったりすると大変なので予約できるところはいいですよ☆
私は里帰りしていて3ヶ月たちギリギリにさがしました、、
いいところ見つかるといいですね😊
REN☆
大人でも待つのはキツイので、予約出来るとこ探してみますね☆
里帰りだと育児がこれからさらに大変かもしれないですね^^;
お互い、体調気をつけて頑張りましょうね(^^)
ありがとうございます(^^)