
コメント

ぷに
昼寝をさせないか、、
そうなると必然的にいろんなことを早くしなきゃですよね。。 お疲れさまです😀

夫の事が好きすぎる………!!!
昼寝の起きる時間を早くする…とかですかね?👀
それか早めに布団に入って絵本読むとかですかね?🤣(笑)
-
バニラもなか
昼寝は本人が眠くなったタイミングなんです。
夜、7時に寝室行きますが、しばらくは走り回ってます。押し入れの布団、全部出されました。- 7月6日
-
夫の事が好きすぎる………!!!
そらそら時間決めてもいいかもですね〜🤗- 7月7日

はじめてのママリ🔰
お昼寝後、娘さんの好きなことをさせるのはダメですか?
テレビが好きならテレビを見る、外が好きなら少しお散歩させるとか?🤔
難しければ、朝を早く起こすかですね!
-
はじめてのママリ🔰
↑お昼寝後と言うか、お昼寝を途中で起こして機嫌が悪くなったらです!
- 7月6日
-
バニラもなか
朝、早く起こす方がまだ現実味があります。
昼寝の二度寝があります。- 7月6日

コスタ🛳
絵本はどこに置いてありますか?
読んでる場所は寝室ですか?
毎日何冊と決めてそれだけ持って、寝室行って読んだら電気消してねんねしようねと寝室に行く前に話して納得させてからはどうでしょう🤔
上の子がなかなか寝てくれなかった時期は、寝室の電気をリモコンで自分で消してもらってましたよ😊
リモコンのボタン押すのが楽しくて喜んでしてました😂
-
バニラもなか
リモコン、行方不明になりました。
娘がおもちゃにして、どこか行ってしまいました。
壁のスイッチを自分で押してくれます。
寝室に置いてあります。
次は、何冊か選ばせてみます。- 7月6日
-
コスタ🛳
絵本置いてあるのが寝室なら全てリビングに移動させて、寝る前に数冊選ばせてそれだけを寝室に持って行くといいと思います😊
そしてそれを読んだら寝ようねと声をかけたらスムーズになりそうな気がします!- 7月6日

yui*
体力が有り余っているから、夜はなかなか絵本切り上げて寝てくれないんですかね🤔
お昼寝2、3時間からの夜19時に寝室で絵本1時間だと、その子その子にもよるかと思いますがうちの娘だったら絶対寝ないです💦
うちは2歳4ヶ月くらいから、お昼寝2時間してしまった日は、おやつ後にお散歩や公園、かなり体力使わせないと夜寝てくれなくなりました…
最近はお昼寝ほとんどしませんが、お昼寝した日は起きてから沢山遊んで頭使わせるか体使った遊びさせると、
夜は絵本2、3冊でスッと寝てくれてます。
娘さんは絵本とかが好きで、あまり走り回ったり体使う遊びが好きでは無い方ですか🙂?
パズル🧩とかで頭使った遊びをしてみると、もしかしたら疲れて少しは寝付くの早くなられるかもしれないですよ☺️!
-
バニラもなか
お昼寝して体力回復してますからねー。
一人でトランポリン跳ねたり、踊ったり、押し入れによじ登ったり、遊びまくってます。
今日は、部屋暗くしたらだんだん静かになって寝てくれました。- 7月8日
バニラもなか
昼寝は必須です。
眠いー、布団ー
って、お昼食べた後は言ってます。