
子供がヘルパンギーナに感染した場所が心配。感染リスクを考えるべきか悩んでいます。
ヘルパンギーナ について
二歳の子が6月26日夕方より熱が出てヘルパンギーナ と診断されました。
今日お風呂前に洗面所で少し下痢便をもらしてしまいティッシュで洗面所の床をふきとっただけで消毒もせず、汚れた子供を洗うことで頭がいっばいになりお風呂上がりティッシュで拭き取っただけの洗面所で体をふきそのままリビングへ行きました。
ヘルパンギーナ は便からウイルス がでてうつるってゆうのを思い出し今更ながらその床をふんでリビングにきたからリビングやソファーももうウイルス まみれ…と焦っています😰
もう感染を覚悟したほうがいいですよね?
- ある(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ゆう
飛沫感染、接触感染、経口感染とあるので、お子さんと対面してもしなくても室内でもマスクと手袋を常時していた方が安心かな?と思います。下のお子さんにも感染はありうるので、お気をつけください。
ある
下の子がまだ1ヶ月なのでうつしたくないので普段とても気を付けてたのに下の子のギャン泣きなど重なってまさかのまさか。やらかしました。
ティッシュで拭き取っただけなんてありえないですよね😅
ゆう
下の赤ちゃんに近寄らない触れさせないからを伝えて赤ちゃんと上の子は別にして育児をした方が良いと思います。夫婦は食事の時は紙皿や割り箸と使い捨てできる食器にして感染予防に繋げましょう😊