※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

初産の経験を教えてください。 1、車の運転は産後いつから? 2、家事はいつから復活? 3、産後どんな家事から始めた?

9月に初めて出産します。
里帰りはしないことにしました。
初産の時どうだったか教えてください。
1、車の運転は産後いつからしましたか?
2、家事はいつから復活しましたか?
3、産後どんな家事から徐々にはじめましたか?

コメント

R

1.当時は車持ってませんでした💦
2.退院した次の日から普通にしてました!
3.ご飯、洗濯、掃除機など基本の家事は普通にしてましたよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 7月5日
ERKP

初産の時は1ヶ月
里帰りしましたが
2人目の時は里帰りしなかったので
回答させていただきます😌

①車の運転は産後1週間
②退院した当日から家事復活
③ご飯作り、洗濯、掃除
産後すぐです😭

初産の時は動きたくても
動けなかったのですが
2人目の時は経産婦だからから
普通に家事や車の運転
無理なくできました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 7月5日
ぴょん

12月出産で雪国、冬の運転が怖いので車の運転をしたのは産後3ヶ月、子供を乗せてだと4ヶ月目です。
家事は翌日から、哺乳瓶洗ったり洗濯とか!
子供の授乳で手間取ったので必要最低限の家事(上記のもの)しかしていません 笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 7月5日
うさ

2人目里帰りなしでした
1.2週間で近くのスーパー、1ヶ月検診への運転
2.一応退院した日からしていました!
3.貧血があったので乾燥が終わったベッドの上で洗濯畳むのからはじめました!あとは掃除機かけたり、産後2週間すぎたあたりからは普通にご飯もつくってました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 7月5日
deleted user

上の子は8月下旬で
初産里帰りなしでした♪
①うちの子は黄疸で再入院したり
体重が増えず、母体退院後、2週間
毎日病院通いでした。(車で片道15分くらい)
②③旦那が当直もあったので、その日は
洗濯や自分のご飯チンしたり洗ったり
搾乳器や哺乳瓶消毒など
日中の必要最低限の簡単なことは産後すぐからでした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 7月5日
𝚗 ☁️

1.退院した次の日から
2.退院したその日から
3.家の掃除やご飯、洗濯などいつもと変わらないものからでした^_^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

1、退院した翌日から
2、退院した日から
3、ご飯作り、洗濯など普通にしていました😌重度の貧血があったので、フラフラしながらやってました笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 7月5日
むーみん

①2週間検診まで外出予定なかったのでその頃だったと思います。
②退院日から復活でした💦
③掃除洗濯です。
義家族が退院翌日に来る予定だったので退院してすぐ大掃除でした😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 7月5日
くろすけ

1、産後2週間くらい
2、退院した日(産後5日目)
3、掃除、洗濯、料理などいつも通りの家事

母が来てくれる予定が来れなくなり全部自分でやりました!なぜか身体はめちゃくちゃ元気だったので😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 7月5日
ママリ

1、車なしです
2、1週間は安静にして旦那に頼みました。
3、軽い料理のみ3-4週してました!あと洗濯たまに干すの手伝ったり!一ヵ月後はいつもどうりです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 7月6日