
息子がクローゼットの扉に指を挟み、腫れがあるため心配です。病院での診察内容について教えてください。
昨日の夜、手前に引くと開くタイプのクローゼットで息子の人差し指を挟んでしまいました。完全な私の不注意です。
あまり泣かない息子ですがぎゃん泣き。自分の指を挟んでみたら相当痛くて…反省しています。
応急処置で冷やしていたらそのまま寝てしまって
生命保険の相談窓口に電話したら骨折していたり痛みがあるとそんなにすぐは寝ないはずですからそれはひとつ安心なので今すぐ受信というわけではないですが少し腫れているのが事実なので夜中起きたりした時は冷やしてあげてくださいと言われました。
電話なのでどれくらい腫れているか正確に伝えることができず今日診てもらうまで心配です。写真の人差し指なのですが触ると嫌がります。骨折などの可能性はありますか?
また病院で診てもらうとなるとどんなことをしてもらえるのでしょうか。
- らび(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちしょっちゅう指挟んでます😅
次男(1歳9ヶ月)ですが、つかまり立ちし始めた時からいつか指がなくなってしまうじゃないかと思うくらい指挟みまくってます💦
自分で障子を開け閉めして遊んでて、重なる部分で挟む…クローゼットも空いてるところを自分で押して指を挟む…
なるべく手を挟みそうなところにいたら必ず声掛けをします。
少し強めに『手!隠して!』とか、車乗せて閉める時も周り気にせず大きい声で言います。
挟んでからじゃ遅いので😅
きっと骨折してたら尋常じゃないと思うのでもし爪の辺りだと血豆とかになるかも知れませんね💦
うちは1度なりました。
あと、大人の指より細いし小さいからそこまで圧迫されてないかもしれないです。
様子見でいいと思いますよ😊
挟んだ瞬間はヤバいくらい泣きますが、本人も初めての事だったり痛みは誰でもあるので泣くんだと思います💦

はじめてのママリ🔰
骨折の可能性はないかな?と思います。
腫れもないように感じるので、小児科、もしくは整形外科に行って一応折れていないかの確認。
この赤みが引けば痛みも収まると思うので、処方される内容としては湿布かなぁ?と思います。
場合によっては飲み薬の痛み止めも出るかもしれません🤗
-
らび
バタバタしていてお返事が遅くなってしまいました。すみません💦
整形外科に電話し相談したところ物も掴めているし昨日よりも腫れていることがないのでもう少し様子見でどんどん腫れてきたり泣き止まないなどあれば受診してくださいとのことでした。よなったです😭
回答ありがとうございました。- 7月4日
らび
バタバタしていてお返事が遅くなってしまいました💦すみません。
私もそうしようと強く思いました。
日曜診療を行っている整形外科に電話したら様子見でいいよとの事だったので冷やしながら過ごしてます。
普段泣くことがないので焦りました、でも良かったです。
回答ありがとうございました。🙇♂️