※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

誰かに言いづらい悩みって我慢と気分転換して人に話さないままの方がい…

誰かに言いづらい悩みって我慢と気分転換して人に話さないままの方がいいのかな

コメント

おRee🍶♡

本当に心から信頼出来る人になら話しても良いのかな?と思います!
でも私結構話した後で話さなければ良かったかもって思う人です、、😅💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    悩みを親か友達に話したとしても旦那にLINE見られてか親が間違えて話してしまってとかで話した事知られたら旦那に怒られそうですし一人で抱えてるのもたまにしんどいです😞
    話した後で話さなければ良かったかもって思う事もあるんですね😢

    • 7月3日
deleted user

内容にもよりますが、人道に反して居ないのであれば、こういう所で発散した方がいいと思います💡
リア友は後々尾ひれ付いたり面倒ですしね💦

解決することは出来なくても、書き出すことでも発散しますよ😊
溜めて爆発したときは、心がボロボロになって取り返しがつかなくなってしまいますからね。
無理しなくていいんですよ。
私で良ければお話聞きますから☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにママリとかこういう所で発散した方がいいのかもしれないですね😞

    書き出すことでも発散になる時もありますね😊
    溜めて爆発って、心がボロボロになって取り返しがつかないぐらいになる状態になることですか?😢
    ありがとうございます😞
    旦那の事での悩みです。
    離婚する勇気もなくて離婚する程でもないかもですが我慢というか少しモヤモヤはあってでも実母とか友達に話したら話した事旦那に知られたら怒られる気がして言えずにたまにモヤモヤはします😞

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    障害者施設で働いてました。鬱は沼なんです。完全に根治することはできないんです。
    奴らはほんの小さな綻びに漬け込んでまた引きずりおろそうとしてきます。鬱は一生付いて回ります。
    鬱になりかけが引き返せるチャンスなんです。

    離婚問題は難しいですよね。。ここはそういった悩みを持つ方も多いので、何か良いアドバイスがもらえることもあるかもしれません✨
    たまに変な人がいるので、それはブロックして心の健康を保つようにすると良いかと思いますよ。

    お母さんが近くにいたり、頼りになりそうであれば話すのは良いかもしれませんが、昔ながらの「男を立てろ!我慢しなさい!」タイプだと相談するのは難しいかもしれません。そこは実母さんの性格によりかなと。

    • 7月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    鬱は完全に根治することはできないんですね😞
    ほんの小さな綻びに漬け込んでまた引きずりおろそうとしてくるのは鬱になると鬱のことであってますか?😢
    鬱になりかけになったとしたら引き返せるようにしたいと思いました😢

    ありがとうございます😢
    良いアドバイスを参考にしていこうと思います😢
    心の健康も大事ですね😞
    ママリはブロックもできるのは知らなかったです😞

    親は男を立てろ!我慢しなさいってタイプではないです。
    でも話した事がLINE見られたか何かで旦那に知られたら怖いと思いました😞
    話した事旦那に知られたらと思うぐらいなら実母や友達には話さない方がいいかもですよね。
    ママリでだけで相談することにします。

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    鬱は目に見えないので、自分が疲弊しきるとふと現れてまた気持ちを落としていくので…。

    旦那さんに見られることを考えるとママリの方が良いかもですね💦

    ブロックのやり方は、その人のアイコンをクリックして、その人のマイページに飛ぶと、登録日というところに「∅」に似たマークがあるので、そこをクリックするとブロック出来ます😌

    • 7月3日