

おむこむの母
んー、旦那さんの扶養に入ったあとすぐ申請して、すぐ限度額認定証が届けばいいですが、届くのに大体2週間くらいかかったので、もしかしたら退院時には間に合わない可能性が高いと思います…!!

2児まま
旦那さんの扶養に入ってから申請します!
旦那さんの保険証にもよりますが、例えば協会健保で支部が県内なら直接窓口へ行けばすぐ発行してくれます!
郵送の場合は扶養に入ってすぐ申請して10日~2週間くらいですかね🤔
おむこむの母
んー、旦那さんの扶養に入ったあとすぐ申請して、すぐ限度額認定証が届けばいいですが、届くのに大体2週間くらいかかったので、もしかしたら退院時には間に合わない可能性が高いと思います…!!
2児まま
旦那さんの扶養に入ってから申請します!
旦那さんの保険証にもよりますが、例えば協会健保で支部が県内なら直接窓口へ行けばすぐ発行してくれます!
郵送の場合は扶養に入ってすぐ申請して10日~2週間くらいですかね🤔
「出産時」に関する質問
2人目出産時の旦那の育休 どれくらいがいいんでしょうか🥺🥺 1人目の時は里帰りだったので育休を取ってなくて、 2人目は長男の保育園などもあるので 実家に帰らない予定です。 2人目以降になると 👶🏻が1ヶ月経ってなくても…
自分も第二子出産時に 高血圧になり 常位胎盤早期剥離、胎児の心拍低下 低体重児で吸引分娩で出産したので コウノドリ見るたびに色々思い出します🥲 私は一切喫煙してないのに なんで常位胎盤早期剥離を起こしたんだろう。
本日離婚調停2回目が終わりました。 次回から調停員、調査官を含んで行う事になりました。 まず、親権争いは継続中。 根拠は、借金かあるから。金銭的余裕がないから心配との事。 私自身の借金は、出産を機に仕事を辞め…
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント