
登園時の保護者同士の挨拶について悩んでいます。転園後、挨拶を無視されるママがいてショックです。どうしたら良いでしょうか。
登園時の保護者同士の挨拶はする?しない?
去年から未満児で息子を預けています。
暗黙のルール?登園時、保護者はすれ違いざまに挨拶してくれるので自然とするものだと思って、右に習えで私も挨拶してました。同じクラスのママもろくに知らず、他2歳~年長さんらまで。また、ママ友などもいません。
しかし、今年から転園し、更に知らない人だらけの中、登園時、挨拶してくれる保護者の方々。やっぱりそんなものかと思い、挨拶していたら、4月から一切無視されるママがいます💦
このママ、残念なことにクラスが同じ。それに子供ら同士遊んでる可能性が高い(見てないからわからないけど)だいたい、行き帰り出会う。挨拶しても完全無視。
しゃべらない人?🤔ではなく、上の子もいて、ママ友もいるみたい。
別にママ友になりたい訳じゃないけど、10コぐらい私のが上だろうけど、色んな人がいるのはわかるけど、挨拶してもらえないのがショックすぎる😱⤵️⤵️
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はる
挨拶は普通しますよねー。してくれない人もたまにいます(・・;)

はじめてのママリ🔰
そういう人いますよね〜
絶対聞こえてるのに無視する人…
挨拶は人の基本ですし、まして親の立場で無視するなんて恥ずかしい人ですよね。
本当はそんな人に挨拶したくないですが、その人と同類になりたくないので
私ならし続けます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
スゴいです⤴️⤴️結局こっちもしなかったら同類ですよね。私もめげずに挨拶します😂- 7月3日

なつ
挨拶します‼️
無視されるの嫌ですよね…
子どもも見てるので挨拶くらいしようよ…って思います💦
子どもにも挨拶できる人になって欲しいのでめげずに挨拶してます😁
実はめっちゃ声小さくて返してくれてたけど聞こえてなかったってパターンありました‼️笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
あー、もしかしてマスクの中で言ってるのかなあ?(笑)😂
そう思っておこうかな😁そしたらめげずに挨拶できるかな😄- 7月3日

ANA
目も合ってるのに無視の人もいます(笑)
無視されても挨拶し続けてます😂😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
えらい‼️しかし、無視する人もある意味スゴイ😂
私もめげずに頑張ろ🤣- 7月3日

ᓚᘏᗢ
こっちから挨拶してるのに返してくれない人って嫌ですよね😭
うちの所も挨拶してくれる人としてくれない人います( ̄▽ ̄;)
クラス一緒で同時期に入園して保育園入る前の赤ちゃんだった頃に一緒に児童館で遊んだことがあるママさんにも無視されました😱😱😱
でもそのママさんとはもう1年くらい見てないですww
迎えの時間が一緒ではないみたいで😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😄
挨拶は自由と言えば自由だけど😅返してもらえないと悲しいです😖💦ガラスのハート💔
遊んだことあるのに無視なんて…何故だろう、ひどいママさんですね😅顔会わさないのが救いですね😁- 7月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やっぱりどこにでもいるんですね😅