
安産祈願の際は、祈祷中ずっと座っているのでしょうか。また、玉串拝礼は個別に行うのでしょうか。
質問失礼致します。
安産祈願についてお尋ねしたいのですが、ご祈祷の時はずっと座ったままでしょうか?
また、玉串拝礼?など1人ずつ行うのでしょうか?
初めての事で分からない事が多く質問させてもらいました。無知ですみませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m
- もか(3歳6ヶ月)
コメント

ままり
何組か一緒に受けて、座ってました!
最後にお屠蘇?をいただくときだけ、前に出ました😊

さなお
神社ごとに異なると思います。事前に予約が必要な神社もあれば当日申し込みでもできる神社もありますし。
事前に社務所に問い合わせて様子を聞くのが確実だと思いますよ。
-
もか
神社によっても違いますよね!1度問い合わせて聞いてみます。返信ありがとうございます😊
- 7月3日

退会ユーザー
神社によると思いますが、私が行ったところは基本座ってますが、立つ時は言われます!
玉串はお宮参りの時(2月)に行ったらコロナ禍なので、無しになってましたが、やってた時(昨年の安産祈願)は1人ずつでした!
(ただ、1人目妊娠時は小さい神社で1組ずつの祈祷で、2人目は大きい神社だったので何組か一緒でした)
神社で必ず祈祷前か、動作前に説明をしてくれると思います!
あとは神社のHP見てみてください!予約の有無や持ち物など書いてたりします!
-
もか
そうなんですね!今はコロナで玉串はないところが多いんですかね、初めての事で分からない事が多く質問させてもらいました😊
1度問い合わせて聞いてみます。ご丁寧に返信ありがとうございます?- 7月3日

退会ユーザー
1人目の時に行った神社は、冷暖房なし、ずっと正座でした。
2人目の時に行った神社は、冷暖房完備、ベンチのような長椅子に座りました。玉串礼拝みたいに呼ばれて奉納する場面がありましたが、私は体調最悪だったので旦那がしました!笑
-
もか
体調が悪くて旦那さんがされたんですね、玉串はされるところとされない所があるんですね!
今はコロナでしないところの方が多いんですかね💦
初めてのことで分からなくて質問させてもらいました。返信ありがとうございます。- 7月3日
もか
そうなんですね!返信ありがとうございます😊