
茨城県神栖市にお住まいの方、ゴミ集積所に関して教えて頂きたいです😣!2…
茨城県神栖市にお住まいの方、ゴミ集積所に関して教えて頂きたいです😣!!
2年ほど前に旦那の地元の神栖市に引っ越してきました。
5月までアパートに住んでおりアパートの方用のゴミ捨て場にゴミを出していたのですが、先月新築に引っ越しました。
分譲地等ではない為、近所の方にゴミ捨て場について伺ったところ、遠いのとゴミ捨て場を使う前にそこを使ってる他の人に挨拶してからじゃないと使えないので面倒くさくて実家に持って行っているとの事でした。
市役所にも問い合わせましたが、基本的に近所の方にゴミ捨て場を聞いてそのゴミ捨て場を管理されてる方との間を取り持ってもらって使い始められる、と繰り返されるばかりで、近所の方が紹介してくれない場合は自分でゴミ捨て場の近くの家に1軒1軒聞いて回るしかないとの事でした。
私の地元とは大きく勝手が違い戸惑っています。。
ゴミを出すのにこんなにも近所の方頼みになるとは思っていなかったのですが、神栖で家を建てられた方、皆さんどのようにしてたか教えて頂けますでしょうか😣?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ママイ
親戚が神栖に家を建てたんですが、一軒一軒回るなんてことはなかったですよ💦
ただ、その地区の区長さんと話して、区に入って区費をおさめるか、区には入らずゴミ集積所だけ利用するか聞かれて、迷ったけど面倒なのは嫌だからゴミ集積所利用分だけ払ったって言ってました!

ぺん
神栖市ではありませんが、田舎だと特に地区長さんもしくは自治会長さんがいらっしゃると思います。
その方に挨拶をして、どこのごみ捨て場を利用してよいか?と聞かれた方が良いかと思います☺️
ゴミ捨て場の近くの家を一軒一軒回る必要はないかと思いますよ☺️区長さんに挨拶をして必要であればしなければ…かとは思いますが、ご近所さんはごみ捨てであったときなどに挨拶したりするくらいで良いのではないでしょうか🤔
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
区長さんはいらっしゃるようで連絡を取れないか市役所で聞いてみたのですが、区に入るつもりなのか聞かれ、入らないようだとゴミ捨て場の紹介も出来ないと思うと言われてしまいました、、
ゴミ捨て場はほとんどが私有地に設置されてる様なのでその土地の方に自分で話をしに行くしかないですかね、、😣- 7月2日

たこさん
神栖じゃなく県南地域なのですが、
戸建の人が利用するゴミ捨て場は自治会費を使って管理していますので、自治会費をおさめていないと利用できないのがルールになっています。
その他にも防犯を呼びかける掲示物や、電柱の街灯も自治会費を使っているようで、毎年の決算報告に書いてありました。
戸建購入した際にハウスメーカーから自治会長さんのお宅を教えていただき、ご挨拶に伺いました。そのとき年度初めの4月だったため、『もうすぐ班長が自治会費の集金に回るので、そのときにお願いします。ゴミ捨て場は使って大丈夫ですよ』と言われました。
班というのはだいたい隣近所の10軒くらいずつで構成されていて、回覧板を回すグループです。班長は入居順に回ってくるようです。
離れた市の話ですが、参考になれば…

退会ユーザー
前の質問に失礼します!
その後、ゴミ捨て場の問題どうなりました!?
私も神栖在住で戸建てに住むのに当たって挨拶に行かなきゃいけないのと、ゴミ当番があるらしくて💦
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
親戚の方が神栖なんですね😳やはり1軒1軒回るなんてことはしないですよね、、
区長さんについても市役所で伺って、その方に話を出来ないか聞いたら、区に入るなら出来るかもしれないが入らない場合はゴミ捨て場の紹介は出来ないとの事で、、
親戚の方のようにスムーズにゴミ集積所利用だけでいくように頑張ってみます😣😣
ママイ
市役所としてもどこまで介入していいか微妙なんでしょうね!
近くに住んでる方でわかる方がいらっしゃればいいですね💦
新しい区ですか?
新しい区だった場合はわかりませんが、昔からある場合は集会所があるのでそこにいる人を見つけて話を聞いてみると近道かもしれないです!