※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷっち
子育て・グッズ

児童館で2歳の子どもが、ママから離れて自由に行動することが普通かどうか気になります。

もうすぐ2歳です。児童館の集まりに行きました。
他の子は、ママの側にいるか、ママから離れたとしてもママの存在を確認しながらそこまで遠くに行ったりしていませんでした。
うちは、私のことは無視で行きたいところにどこまでも行ってしまい、何回も部屋を出て行きました。
これって普通でしょうか。

コメント

ママリ

個性だとおもいますし、普通ですよ👍🏻

  • ぷっち

    ぷっち

    ありがとうございます😊

    • 7月1日
ユウキ

たぶんママが必ずついてくると思ってると思います☺️
うちもそのタイプでしたが、1度1歳半検診で私を見失って迷子になったら(私は保健師さんと話し中で、後ろから別の保健師さんがみててくれました)たまに後ろを確認して私がついてきてるか確認するようになりました笑

因みに発達はゆっくりで療育に行くくらいです☺️

  • ぷっち

    ぷっち

    うちも発達がゆっくりで病院で療育を勧められ、療育施設の方に見てもらったら、特に現時点で療育は必要ないと言われ様子見になりました😅
    いつか行くことになるかもしれません。
    ユウキさんはどのような療育をされていますか?差し支えなければでかまいません😊

    • 7月1日
  • ユウキ

    ユウキ

    集団療育は空きがなくて、1日1時間の個別療育に、ほぼ毎日通うことになってます☺️
    言語発達遅延と指先が不器用なのでその辺をのばしてほしいなと思っています。
    集団療育にことわりがなかったのは、現時点で保育園で問題が起きてないせいもあります。

    • 7月2日
  • ぷっち

    ぷっち

    そんなんですね。
    ご回答ありがとうございました😊

    • 7月2日