 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
その時の治療内容で保険適用になるときとならない時があります💦
 
            はじめてのママリ🔰
もらい方によりますね。
不妊治療の時に一緒に貰った時は保険適用で別な日に受診して貰った時は自費でした。
- 
                                    らぶ そういう事なんですね🤕 - 7月1日
 
 
            🕊
治療にもよりますし個数にもよるはずです💦
私はほぼ自費でした😓
- 
                                    らぶ 個数は5錠でした💦 - 6月30日
 
- 
                                    🕊 治療はタイミングですか? - 6月30日
 
- 
                                    らぶ 不妊検査全般したところです!そのときに薬が処方されました! - 7月1日
 
 
            ♡♡あーちゃん♡♡
うちの病院ではクロミッドは保険適用です😳
- 
                                    らぶ 普通そうですよね💦 - 7月1日
 
 
            ニコ
自費の治療をしている時は基本お薬も自費になるそうです。自費の治療をしているのにお薬を保険でとは出来ないみたいです。自費の治療に使うからみたいです。
- 
                                    らぶ そうなんですか(>_<) 
 詳しくありがとうございます。!- 7月12日
 
- 
                                    ニコ そうなんですよ、、私も知らなくて 聞いたらそんな回答でしたので 納得しまさした。しかたないと。。お金かかりますよね💧 - 7月12日
 
- 
                                    らぶ 何百円で飲める人もいるのにショックですね😭😭🥀💔 - 7月12日
 
 
   
  
らぶ
そうなんですか😢
明日問い合せてみます😭