※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トラコ
雑談・つぶやき

予定日超過1日目まだ1日‥‥なのに周りの一言一言が鬱陶しい‥‥私自身は…

予定日超過1日目
まだ1日‥‥なのに周りの一言一言が鬱陶しい‥‥
私自身はそんなに焦ってないつもりだったし、病院の方針で予定日超過1週間で誘発の為入院するってわかってるから、遅れても来週中までには産まれてくるだろうなーって思ってるのに‥‥それに、長いことお腹の中で一緒に過ごして来たんだもん。産まれてくれるのは凄く嬉しいけど、お腹からいなくなっちゃう寂しさだってある。お腹の子だってきっとそう思ってくれて自分でタイミング見計らってるんだ!って良いように考えてるのに‥‥
里帰り中だけど、大家族な実家は常に人がたくさんいて逆に落ち着かないし、家族達(特に男達)は毎朝起きる度に「まだ産まれないのかー?」とか、ふとした瞬間に「いつ産まれるの?」とか‥‥
ダメ押しは旦那。毎日朝夜に電話が来て、様子を聞いて来るんだけど、ソワソワしちゃうのも分かるけど「どーせなら連休中には産まないでー!仕事休むチャンス逃すから(笑)」って。
産まれるタイミングはお腹の子が決めるんだから、私にそんなこと言われても知らねーよ!!!!!って、とうとう泣きながらキレちゃった‥‥
全く気にしてないつもりだったのに、1番気にしてたのは私なのかな?予定日の前から悪気のない無神経な「まだ産まれないの?」攻撃を受けてたせいか、たった1日の超過で気にするハメになるとは‥‥
あーーストレスは胎教にわるーーーーい!

コメント

ナギチャン母

8日遅れたら何も言われなくなりますよ…(ΦωΦ)笑
わたしも地震も重なって共同生活で毎日言われてたからキツかったです(´`:)
まだお腹にいたくて、のんびりやな赤ちゃん、かわいいですよねー?(。ノωノ)ほっといてよって感じです!

  • トラコ

    トラコ

    コメントありがとうございます!
    本当に‥‥ほっといてよ!って感じですよね💦いつかは産まれてく来ますからーーーー!!!!!焦らせんな!!!!!ってなります😂地震が重なって‥‥って、色々大変だったんですね😫💦赤ちゃんもなおのことママのお腹の中にいると安心だったんでしょうね😊

    • 9月15日
彩ちん

バルーン、促進剤使っても産まれなくて退院して今現在41週1日です。
未だにまだかなコールありますよ、誘発で出ると思っていたのに痛い思いして帰宅、このまま待ってダメなら42週目前でまた誘発です。
誘発は、保険適応しないので金額も上がるし焦りはないけど出費面でなんか損、検診も2~3日に一回なので補助券が無くなったら実費です。
赤ちゃんが元気なら良いかと思って毎日のんびりしています 笑

  • トラコ

    トラコ

    コメントありがとうございます!
    そーなんですよね😫私は今日で既に3回目の実費診察‥‥お金の面では正直かなり痛いです💦でも、赤ちゃんの健康と安全には代えられないし、将来的には「産まれる前からお金のかかる子だったんだからねーーー😁」なーんて笑い話に出来るといいなと思ってます(笑)
    ちなみに私もいまのところ兆候らしきものは何一つなく‥‥促進剤も効果あるのか、ちょっと不安です😥でも、いつかは産まれてきますもんね!お互い元気な赤ちゃんに会えますように😌

    • 9月15日
彩ちん

ここまでまったら出すしかないので、お腹にまたいてくれるのが奇跡だと思っています。人生そう何度も妊娠できないので、お腹に一緒にいたいのかなって思っています。
産まれたらお腹ぺちゃんこだし、変に皮は伸びてだぼってるし、お腹にいた人が目の前で泣いてるしで不思議な感覚なので、お腹にいるならいるで良しとしてます(^-^)
あと
1ヶ月もお腹にいてくれる訳ではないので、もう1~2週間の我慢ですね\(^-^)/

  • トラコ

    トラコ

    妊婦生活も残りあとわずかですもんね😊悩み過ぎないで満喫してたほうが絶対イイ!!
    産まれた後のお腹‥‥いったいどーなっちゃうんだろう‥‥と、初産の私はそっちもドキドキです(笑)ちゃんと育てられるのかとか、産んだ後の方が未知過ぎて、産むより不安かも知れません💦予定日超過した今でも、まだ母親になるという実感があまりなくて😥

    • 9月15日
彩ちん

一人目の時はそうでしたよ!おしるしもわからないし、陣痛ってそこまで痛くないんじゃない?とかあなどってました。
なるようになるって、でも実際お母さんになるって素晴らしい事だなって思います。

日々、我が子に思い知らされます。
あっという間に一日が過ぎます。可愛くて可愛くて産まれてくれてありがとう。選んでくれてありがとうって感謝です。
小さいうちは、少しのことでも気にしてしまうし、大きくなったらなったでイライラするし、でも子供と同じ時間をかけて自分もお母さん何年目、なんだなって思っちゃいます。

子供を産んでから自分の親の偉大さを改めて知りました。

お腹の中の赤ちゃんはゆっくり過ごしてねって言ってくれているのかもしれませんね(*^_^*)
初産は超過しやすいですので焦らずに、産まれたら忙しくなりますので!出産頑張りましょう\(^-^)/

  • トラコ

    トラコ

    ありがとうございます😊
    うちの母も4人も産んでるので、既に凄いなーーーとは思ってますが、自分が出産したらもっと尊敬するんだろうなと思ってます😊
    欲しくてもなかなか出来なくて、やーっとここまで育ってくれた我が子‥‥可愛くないわけがないですよね☺私も子どもと一緒に成長出来ればいいな♡
    なんだか心が軽くなって、ほっこりしてきました♡

    • 9月15日
ゆゆゆஐ

初めまして😊
予定日超過2日目の者です!
まさに同じような状況でストレスが溜まり、思い悩んでしまっていたので、思わずコメントさせていただきました😅
周りからの「まだなの?いつ、生まれるの?」という何気ない言葉にイライラ。予定日はあくまで予定日でしかないのに。それが少し過ぎたからと騒がれて、、責められている気分になります。
陣痛の兆候はないのか聞かれ、まだかな。と答えたあとにされる深いため息。本当にストレスです😭
もう少しで赤ちゃんに会えるというのに、こんなことでストレス溜めてしまって赤ちゃんに申し訳ない。泣
すみません、愚痴っちゃいました!笑

  • トラコ

    トラコ

    コメントありがとうございます!
    本当に私と同じですね😂更に超過2日目とゆーことは、予定日は同じ9月13日だったのかな??
    私は先程検診で子宮口も柔らかくなって来ないし、1センチしかあいてないのも変わりないから、注射打つねーってお尻に注射されてきました😥飲み薬も処方されたし、内診でも薬入れられたし‥‥これで少しは進行するかなー??と多少期待してます😁👍
    それでも無理なら、連休明けに入院も決まりました😅
    先が見えてきただけでも少しは気が楽になったかも😊なので、これから妹と一緒に甘いものでも食べに行こーーーってなって、ガッツリ最後の自由を満喫してこようと思います♪家にいても無駄にプレッシャーかけられるだけだし(笑)予定日超過のお産経験者の妹が、我が家の唯一の理解者かもしれないです(笑)

    • 9月15日