※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガラピコ
子育て・グッズ

娘が離乳食を食べなくなり、悩んでいます。食欲が減り、捨てるのが勿体ないと感じています。乗り越えた経験を聞きたいと考えています。

娘がおととい位から離乳食食べなくなりました。
現在三回食で、そんなに大食いではありませんが、一回80グラム位食べてました。
それがおととい位から、食べて2口くらい。
今日の朝ごはんと昼ごはんは口を開けなくて1口も食べず。
BFでも同じ。
赤ちゃん煎餅とかもあげましたが、これはもとから割るだけで食べてはくれません。
蒸しパンなら食べるかもという書き込みがあったのでとりあえず購入し、今日夜届く予定です。
(ミルクは一回160を5回飲んでます。こちらは離乳食食べてた頃より増えました。お腹は空いてるんだと思います)

が、毎回離乳食全部捨ててて、勿体ないのに、とか、作るのめんどくさいのに、とか思ってしまい悲しいです😭
いっそお休みする?とも考えてるんですが、乗り切った方はどう乗り切りましたか?
同じ頃のお兄ちゃんの記録見るともう手掴みに近いことしてて、2人目でも悩むんだなーと壁にぶちあたってます😭

コメント

★☆

離乳食拒否ありますよね😅
うちも2人とも何回か経験しました💦
うちの子の場合はですが、場所や人が違うと食べる事が多いです🙄
外食したり(今は無理ですが💦)実家に帰ってじじばばと食べたり、ばばの料理だったりすると気分が変わるみたいです😊
なので食べが悪いな〜って感じるとばばにお願いしたり公園でピクニックしてりしてます✨

  • ガラピコ

    ガラピコ

    場所ですね!実家が歩いて行ける距離だから気分転換に行って食べさせてみようかな…🤔
    本当困りますね、離乳食拒否😢悩みすぎてすんなりおとなのご飯食べてくれればいいのにーって思いました🤣

    • 6月30日