![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6週で胎嚢内に卵黄嚢のみ。1週間後再検査で、成長なければ手術話。不安で女医に嫌な感情。
4wで胎嚢確認できて、6wで胎嚢の中に卵黄嚢のみ。赤ちゃんまだ見えず。また1週間後にご主人と来て下さいと言われました。ずっと生理不順でバラバラで、今回もきっとそうだからだと思うのですが、来週成長してなければ手術の話を。とまで言われ、え?そこまで言う?と思っています。
前回より成長してるけど、まだ赤ちゃん見えないのはおかしいって言われ、不安になりますし、上の子の時も初期はそんな感じでしたが(別の病院でした)排卵日とかずれるから大丈夫だよとゆう感じでした。
女医でいいな〜と思っていたのに、なんか嫌いになりそう。
- はじめてのママリ(生後3ヶ月, 1歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![べりー*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べりー*
2回目で見えないと高確率で一応流産の話はされるかなと思います。先生の中で一応の手続きというか‥確実じゃなくても話す先生は多いので嫌いになることではないかと💦
![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️
6wに胎嚢確認できず
カルテに見えるように育ってないとか書かれたことあります!育ってましたが!
もう少し不安拭うような説明の仕方してほしいですよね😭
-
はじめてのママリ
そうなんです。不安でご飯も喉を通らないほど。心配しすぎはよくないけど、心配しちゃいます。仕事も子育てもあるのに。
- 6月29日
はじめてのママリ
嫌いになりそうは私もよくない発言でした。先生が言わなきゃいけないことなのも承知ですが、もう少し言い方があるのではないかと思いまして🙂