※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
産婦人科・小児科

2歳の子供がベッドの角に頭をぶつけて、つむじの横にタンコブができて血が出ました。痛みを感じることもあるようですが、泣いた後は普通に振る舞っています。冷やして様子を見ているが、入院中で直接見れず心配です。

2歳の子供がベッドの角に頭をぶつけました。
つむじの横あたりにタンコブができて血が出ました。
パックリではなく滲む位で、血が垂れたりとかはありません。
手に少し付いた位です。
泣きましたが、今は普通に笑ってお話ししてます。
少し冷やして寝かせます。
本人はたまに痛いよーと言います。

このまま様子見で大丈夫でしょうか?
私は入院してるのでテレビ電話での様子しか見れていません。
心配で仕方ありません。

コメント

なおちゃん(20)

私の娘も襖の角に頭をぶつけて結構デカめのたんこぶが出来ました😂その日は7000番?に電話して様子見といわれたので夜中に何回か起きて変わった様子がなかったのでその次の日に病院に行ってみてもらいました!頭のことなので心配ですよね😭次の日にでも病院に行かれた方が安心だと思います😊

  • ゆき

    ゆき

    とりあえず夜は寝たのですが、朝は眠いのか痛いのか、痛いよーって泣いてて着替えてくれません。
    旦那は月末で仕事休めないって怒ってるし、、、😖保育園連れて行こうとしています。
    病院行くとしたら何科ですか?

    • 6月30日
  • なおちゃん(20)

    なおちゃん(20)

    小児科でいいと思いますよ!
    もし何かあれば大きい病院の紹介状書いてくれると思います!
    もし早上がりできるのであればはやあがりしてもらって夜7時まで受付している小児科にいったほうがいいとおもいます痛いと言っているなら尚更、、旦那さんが休めない気持ちも分かりますが何かあってからでは遅いです

    • 6月30日
  • ゆき

    ゆき

    保育園が預かってくれなかったので、おばあちゃんに病院連れて行って貰いました。
    昨日の今日で元気なのでCTなどは撮らず様子見になりました。
    傷だけ消毒したみたいです。
    まだ不安ですが、病院でとりあえず診てもらえてよかったです。

    ちなみに、なおちゃんさんが病院行った時はレントゲンとか撮りましたか?

    • 6月30日