

はじめてのママリ🔰
1度も使ったことないです😂

退会ユーザー
長女の時は全く使いませんでしたが
次女、長男は1歳半くらいまでは使ってました😊

退会ユーザー
上の子が1歳3ヶ月の時まで
使いましたー🙆🏻♀️
生後3ヶ月まではベビービョルン、
それ以降はバディバディアーバンファンと
臨機応変に使ってました!
値段は1万円くらいです🙆🏻♀️

mamari
使うのは1歳までだな〜と思いました。
1歳すぎたら歩き出します。
抱っこ抱っこ!って言う時はありますが、そのときはベビーカーに乗せたり、手で抱っこしたり、なんならヒップシート使ってました。
メインはベビーカーでした。
歩き始める頃には10キロ超えてるので、抱っこ紐じゃ肩腰に負担が大きく、長時間はしんどいです💦
1歳すぎて全く使ってません。笑
-
mamari
いま下の子で抱っこ紐使ってますが、ベビービョルンミニの1万円ほどの使ってます!
- 6月29日

Z
環境にもよるのかなと思います!
上の子は当時電車通勤で2歳前まで使ってましたが、娘の時は転職して車なのでほぼ使ってないです😂
あと今思えば歩き始めたのが早い遅いも関係してたかもしれません。上の子は遅く、下の子は超早かったので😂

しぃあ
個人差あるとは思いますが…
うちの子は一歳以降はあまり使わなくなりました。
エルゴ持ってますが、ほぼ使ってないです。
自分で歩きたいという気持ちが強かったみたいなのと、ベビーカーのが好みだったようです。
男の子だと性器が…とかも聞きます。
どちらかというと、おんぶ紐のが使ってます😓上の子、背中に飛び乗ってくるので…
今、下の子はボバラップ使ってます(家用、お出かけ時でも、外さなくて良いなら外でも使用してます)が、そのうち、おんぶもっこに移行して…という感じになりそうです。

ねねちゃ
だいたい1歳3ヶ月あたりまで使った記憶があります。エルゴの3万円近いものを買いました。みーーーんなエルゴをもっていて…😅
なんだかんだ毎日のように使ったので、元はとったかな、と思いますが、ずっと使わないので迷いますよね😅💧

退会ユーザー
うちはベビーカーありますが出すのが面倒な構造の家なので抱っこ紐が基本で、1歳8ヶ月ですがまだ使ってます🤣
雨の日はエルゴでガッツリ抱っこ、晴れの日はヒップシートで歩かせたり抱いたりしてます!
たぶん、お腹が苦しくなければ、我が家は2歳くらいまで使うと思います😅
ベビーカーが主流ならあまり長くは使わないかもです🤔

やん
買い物とかお出かけでは1歳半頃まで使ってました😊
家ではたまにですが抱っこしてーと持ってきて要求されるので今でも使うことあります🤣

退会ユーザー
1人目も2人目も半年くらいまでしか使わなかったです☺️

oms
2歳半ごろまで、昼寝の寝かしつけに使ってました😅

🐻❄️
1歳頃の歩き出すまでですかね🤔
基本的に車移動で、長時間のお出かけはベビーカーを持って行くので使わなくなりました☺️

退会ユーザー
6ヶ月〜1歳1ヶ月で歩き出すまでしか使いませんでした😅

スポンジ
うちは重たいので一歳でほぼ卒業しました。
10キロ超えた時点で長く使うのは結構きついなぁと感じました。
うちはベビーカーの方がよく使いましたね🙂

ままり
エルゴ使ってますが、犬の散歩に行くときはまだ抱っこ紐です!
9ヶ月から歩いてたのでもうスタスタ歩きますが、すぐどっか行くので早く帰りたいから抱っこ紐で行ってます😂

ままま
靴を履いてスタスタ歩いていた1歳頃には使わなくなりました。
使用期間は新生児から1歳頃までです。ちなみに3万円くらいのエルゴを使っていました。

ママリ
お下がりのエルゴ使ってます!
今だに寝かしつけや外への簡単な買い物には使ってます!
一歳前から歩けましたが、好奇心旺盛であちこち行くので危ないので😣
ベビーカーも使ってます!

メメ
物凄い抱っこマンで2歳過ぎまで使ったし、その後はヒップシート大活躍でした😃
友人宅も2歳半くらいまで使ってたので私の周りは割と使うタイプが多いかもです。
私は免許がなく平日は徒歩、上の子の付き合いで公園とかもあるので27,500円のもの買いました。
まぁまぁ高額ですね😂
上の子の時はメインは10,000円くらいだったけど、沢山色んなもの買ったので総額が🙈

はじめてのママリ🔰
みなさん回答ありがとうございます🙇
まとめてになり、すみません。
大体、一歳過ぎでエルゴ使われてる方多いですね!
参考にさせてもらいます😃
コメント