 
      
      双子の子育てとマイホーム計画に悩んでいます。同居を避けたいが、育児に不安があります。どうしたらいいでしょうか?
2人目が双子で3人のお子さんがいて
親との同居もせず夫婦で育てている方、
大変ですか?
マイホームを計画中に
2人目双子が発覚しました!
このままマイホーム建てるか、
マイホームを辞めて
義母と同居して育児手伝ってもらうか、
悩んでいます💦
もともと同居予定でしたが、私が嫌で
夫を説得し続けてマイホームを建てることになり、
ですが2歳のやんちゃすぎる息子と
0歳の双子を自分たちだけで見ていけるか
不安しかないです💦
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
双子ではないですが
全然マイホームの方が
いいですよ😅
そこまで説得するくらい嫌なら
尚更やめた方がいいと思います😅
 
            mumu
4・5人目双子ですが
実家は10分かからない場所にあるも一人目の時から一度もお世話になっておらず、手伝いも無しですが何とかなりますよ🙆♀️
自分のペースや、やり方で家事育児をするのが私は一番です!
義母にまで気をつかう生活になる方が精神的にキツい気がします😂
 
            退会ユーザー
3人目が双子ですけど大変ですよ(笑)
でも同居が嫌で旦那を説得してマイホーム建てるつもりなのに、大変だから同居してもらおうって虫が良すぎると思います。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 それは大変そうです💦 
 夫も義母もそんなの関係なく同居が1番嬉しいみたいです〜- 6月27日
 
- 
                                    退会ユーザー でも説得するくらい嫌なんですよね? 
 それなのにずっと一緒に暮らすの大丈夫なんですか?(笑)
 別に同居しなくたって手伝いにきてもらえばいいのでは?- 6月27日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 双子育児の不安の方が今は大きいんです! 
 何が1番いいのか分からなくて‥正しい判断ができないからここで相談しました。
 でもやはり同居しても後々後悔しそうですし‥
 みなさんのコメント見て、マイホームを進めたいなと思います!- 6月27日
 
- 
                                    退会ユーザー みんなのコメント見てマイホームにするっていうのはやめた方がいい! 
 これは自分のキャパの問題なので…
 正しい判断ってみんなに流されることじゃないのできちんと旦那さんと話し合った方がいいですよ😅
 大変なのは自分なのでね!- 6月28日
 
 
            ママリン
双子も大変ですが、同居は嫌です💦
早いうちから保育所預けた方がいいと思いました!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます! 
 やはりそうですよね💦
 保育園行ってくれればだいぶ助かりますよね🥲
 早めから保育園検討してみます!!- 6月27日
 
 
            凪☆凱mama
うちは完全分離の2世帯建てました!
自分の実家が遠くて、旦那も24時間勤務でいない日があり、私も医療職で両立出来る自信がなかったので。
今は保育園の送り迎えとか、現在2人目妊娠中で腰痛があり上の子のお風呂とか入れてもらってます!
私が仕事の日は駅まで送り迎えもしてくれたりとすごく助けられてます!
 
            かもあ
2人目が双子です。
私は里帰りもしていないし、手伝いも拒否しました。
大変は大変ですが、1人で手抜き育児、家事でどうにかなりますよ😀
 
            ぺこ
うちも2人目双子です!
実家は遠方で里帰りなしで出産しました!
双子が大変なのは小さいうちだけですが、同居となるとずっとなので大変でも頑張った方がいいと思います!
ちなみに産後義理の母に家事のみ(料理しかしてくれませんが)手伝いに来てもらいましたが、わたしが逆に疲れましたw
 
            ももヒメ
2人目双子です‼︎
里帰りなし、手伝いなしでした。
大変でしたが、手抜きできるところは抜きでなんとかなってました。
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね、何が正解か分からなくて💦
思い止まる方向で考えます!