
コメント

退会ユーザー
神奈川でなく千葉ですが、地震保険の料率は多分同じくらいになると思います。
木造32坪水災なしで、建物2200万家財500万、地震1100万で37万でした!
例えばフラット35などだと性能評価書があって地震保険の耐震割引あると思いますが、それはうちはなしで(評価書だすのに30万かかると言われ、、、😣)、築年数割引のみです。
20万円台は耐震や免震の割引効いた方かなと思います!
もしその割引つけてたら28万でした。
退会ユーザー
神奈川でなく千葉ですが、地震保険の料率は多分同じくらいになると思います。
木造32坪水災なしで、建物2200万家財500万、地震1100万で37万でした!
例えばフラット35などだと性能評価書があって地震保険の耐震割引あると思いますが、それはうちはなしで(評価書だすのに30万かかると言われ、、、😣)、築年数割引のみです。
20万円台は耐震や免震の割引効いた方かなと思います!
もしその割引つけてたら28万でした。
「住まい」に関する質問
小学校を指定学区外に変更しようかと検討しているのですが、少し心配な点もあるので率直なご意見お聞きしてみたいです🥹 A🏫(学区内) ・Googleマップで徒歩10分 ・やんちゃな雰囲気 ・ほぼ皆そのまま公立中学へ通う ・ご…
アイスマイル 30.5坪 本体価格2107万(税込) オプション(約240万)、各種申請、付帯・屋外工事、地盤改良(120万くらいは必要かも?と言われる)、特別運搬・太陽光発電システム・外構(まだ値段はでていない)等の費用がプラ…
自営業の方で、賃貸マンションに住みながらそこで仕事するような感じにしている方いますか??賃貸マンションだと事務所兼自宅は難しいんでしょうか?皆さんはどうマンション借りてますか??🥹
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
おんなじですね!!
性能評価書お金かかるって言われました💧それにお金かけてすごい安くならですけどあんまりですよね😭
耐震等級確認中ですが、おそらく1かなぁって感じなので色々割引きいても37っぽいです。。
そのくらいはかかると思ったほうが良さそうですね😵
退会ユーザー
あれほんと高すぎますよね💦
そうなると築年数割引だけなので、やはりそれくらいが妥当かなと思います😣
はじめてのママリ🔰
ですよね💦💦💦
一回払っちゃえばとうぶん払わなくていいけど、少しでも安くしたいですよねー。
20万代は難しいですね🤣