
11ヶ月の子供の離乳食進まず不安。食べ方に悩み、母乳執着も。成長過程不安。アドバイスを。
11ヶ月の子がおりますが、離乳食が進まず心配になっています。皆さんはどのように月齢ごとの段階を踏んでいっているのでしょうか…。
中期頃から掴み食べ様に野菜スティックや蒸しパンを用意し食べる姿を見せたりチャレンジしても、手に持たせようとすると手を引っ込めます。
しまいには暴れて嫌がり、お皿に直接口をつけて食べようとします。
断固として手に持ちたくない様子。
そしてある程度歯茎で潰せる位にしても、固形物だと口からぺーっと出します。
なので、いまだに野菜や果物もすりつぶさないと食べてくれません(>_<)
食べないのでペースに合わせてすり鉢で毎度潰してはいますが、このままで本当にいいのか?
成長には個人差があるとは分かっていても私の促し方がよくないのなら、成長の妨げになっているのかもしれないし。来月で一歳になるのにこれでよいのか不安で仕方ありません。
しかも、最近になって母乳への執着が強くなり頻繁におっぱいを欲しがりグズるようになりました。ちなみに完母です。
私=おっぱいの人、みたいな感じですぐ自分から服をめくりかぶり付いてくる勢い。笑
そんなものでしょうか?そろそろ卒乳の段階の子もいるんじゃないのかな?
他のお子さんと比べているわけではないけれど、違う事が色々あると不安になってしまいました(;o;)
みなさん、離乳食のすすめや成長の過程をどのように見守っていますか?アドバイスなどいただけたら嬉しいですm(__)m
- かぼたん(4歳6ヶ月)
コメント

ちぴまま
うちの一歳の娘
まだすり潰してます〜😂😂
歯も上2本下2本で
遅めです😂
いい加減離乳食卒業したいです😩

はじめてのママリ🔰
私自身第一子で求められる返答ができないですが、実家の近所の子なんですけどその月齢の時掴み食べ嫌で全く掴んで食べなかったみたいです😂
そしてダメ元でスプーンとフォーク置くようにしたらスプーン使ってしっかり食べたみたいです😂
その子今一歳なんですが一回も食事で手づかみしたことないみたいです😂
なのでもしかしたらスプーンとフォーク使えたりしないかなと思ってコメントしました✨
-
かぼたん
そーいうパターンもあるんですね🤔💡スプーン持っても口にはまだ入れず持ってるだけですが、そのうち食べるようになるといいな❗同じタイプかもしれませんね😃スプーンフォークもまたチャレンジしてみます👍
ありがとうございます✨- 6月27日
かぼたん
そうなんですね❗私も一歳過ぎてもすり鉢は必需品になりそうです➰
離乳食つくり頑張りましよーね😂✊