※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

2歳のトイレトレーニングについてアドバイスをお願いします。

2歳トイレトレーニングのやり方を教えてください。
大の方は、ぽんぽん痛いと言って気張り、出たことも教えてくれます。
小の方は、教えてくれることもなく排尿感覚も分かっているのかわかりません。漏れる覚悟で布パンツを履かせてみて気持ち悪いことを覚えさせた方がいいのでしょうか??
お風呂の前だけ、シーシー行くと言って、出ませんが座るだけルーティン化しています。それでも座っていられるのが10秒ほどですぐに、ジャーする[流す]と言って終わります…

なんでもいいのでトイトレについてアドバイスください。

コメント

きなこ⭐︎

うちはいきなり布パンツにしてトイトレしました😊
効果的面でしたよ☺️

💎

家ではパンツで生活してます!遊びに集中してたりしたらまだまだもらしますが、
効果はあります✨

いくみ

トイトレを始める目安の1つが、おしっこの感覚が2時間程度ですが、お子さんはどのくらいですか?

わからないなら、1日分のおしっこが出た時間をメモして、2時間程度であれば、その時間に合わせてトイレに誘う、という方法と、生活の節目で誘う、という方法があります。

漏れる覚悟で布パンツを履かせるのも1つの方法だと思います。

いずれにせよ、ムリせずムリさせず、がいいと思います。

deleted user

うちはパンツにして床が汚れるのか嫌なのでトイレに時間て座らせていました!
次女は保育園ではもらすこともほぼなくパンツ生活。

家ではまだオムツしていますが日中もトイレーって行っています( ¨̮ )まだ夢中になるとオムツでしていますが(笑)
うんちは完全にトイレでしています!

ちゅーん

うちは今日やめました😵

①トイレでおしっこは最初からできたけどトイレ拒否になった。
②うんちは全力拒否でおむつ
③トレパン3層は本人が試してみたくてやってみたが1日で嫌に。(うんちの時急いでオムツに替えるのが嫌だった)
④トレパン濡れてても気が付かない時あり
⑤なんか間隔がまだ空いてないような??1時間くらいで出ちゃう時もある

が主な理由です。ここまで来たのに、、と悔しい気持ちはありましたが息子も激しく抵抗してるので誘ってみてすんなり行く時だけにして、トレパンもやめ、おむつで過ごしてます。

布パンに変えるのは私はありだと思います😇それでうまく行かなかったらやり方変えるとか柔軟にできたらいいかなと。うちは補助便座とおまる両方揃えて、好きな方を選ばせました!結果補助便座を使ってます。