※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の女の子が下の子出産後、嫉妬心が強くなり、大声を出したりイライラする様子。母乳の時間に赤ちゃんに対してイライラし、怒りを抑えられない状況。

2歳8ヶ月女の子
最近下の子出産しました。
嫉妬はかなりすごいのですが
最近
大声だしたり
だめーーーとか
あーーーーとか
何かうまくいかないと
そういうことしかいえなくなってます。
普通に言って?!優しくねっていうと
普通に言ってくれますが
またあーーーとか言います。
やって!とか言えばいいのに
大声でやってーーーーみたいな
すごいうるさいのです。
だから常に娘声ガラガラ💦してます。
そういう時期ですか?
いちいち大声出してくるので本当にイライラしてます
可愛い!しかなかった我が子に
うるさい!そういう人嫌いって
行ってしまいます。。
下の子がいるからでしょうか?💦
なんだかいきなりこんな風になってます。。。
私もイライラ抑えられなくて
怒ってしまいます

母乳で上の子も育てて下の子も母乳で
いまでも母乳の時間になると
赤ちゃんに対して叩いたり
私を抱っこして!みたいな感じできます。
それはうまく回避させながらやってますが
大声出されるのがいちいちイラつきます
あんなに大好き可愛いしかなかった我が子に
イライラしかなくてつらいです

コメント

かな

私も2人目産んだ後、上の子に対してイライラする感情を持ってしまいました🥺
きっとまだ産まれたばかりの下の子を守るための本能の一つなのかなと😢
悲しくなりますよね…今まで何しても可愛いだったはずなのに何でこんなにイライラしちゃうのかって😭

2児まま

赤ちゃん返りじゃないですか?
あと自分に気を引きたかったり…
コントロールが難しいから大声出すんだと思います😅

うちも下の子の周りで走るわ暴れるわうるさいわで何度怒鳴ったことかわかりません😅
可愛かったはずなのにいつの間にかイライラしてしかたなかったですね😅
でも下の子が成長するにつれ上の子も落ち着いて私も慣れてきてイライラも減りました!
下の子産まれるとどうしてもお兄ちゃんって思ってましたが、よくよく考えるとまだ2歳や3歳だし理解出来なかったり感情のコントロールが難しいのは当たり前だなと今になって思いました😂

  • ままりん

    ままりん

    赤ちゃん返りですかね?💦
    大声出すことも💦

    私もこっちに目を向けてほしいからかな?と思いましたが
    お菓子食べたい
    ダメだよ後でね
    あーーーー!
    とかそんな感じでの
    大声なんですよ💦

    まだ生後10日目なんですが、
    赤ちゃんに対して
    授乳中が一番嫉妬するのか
    いきなり叩いたり
    体重かけたりしてきます😢
    なんで怒ればいいのかもわからず
    痛いでしょ!なんでそんなことするのって怒ってしまいます。。
    上のこ2歳まで完母で育ててます💦

    感情の表れなんですかね💦

    • 6月27日
  • 2児まま

    2児まま

    4歳頃までは感情のコントロールが難しいから大声だしたり嫌がることしてみたりすると保健師さんに言われたことがあります!
    同じ月齢の娘も気に入らないことあるとすぐ大声で叫びます😂
    あーどころかギャーとかキーとか🙄
    少しずつ弟ができたという自覚が出来てくるとは思いますが、一緒にお世話手伝って貰うようにしてみるとか?オムツ取ってきて~とか取りに行かなければ一緒に行こうと行って出来たら褒めて下の子も喜んでるよと教えてあげて授乳中はテレビ見せたり時間によっては隣でおやつタイムさせてあげるとかあとは授乳しながらお話聞いてあげるとかなにか気を紛らわせることができたらいいんですけど…毎回となると難しいですね😅
    息子も妹が出来たという自覚が出来るまで結構かかりました😅

    • 6月27日