
妊娠30週で体重増加が停止。食事に気をつけているが、赤ちゃんは順調に成長中。自己管理に反省あり。
妊娠30週、体重が増えなくなりました。
元々ややぽっちゃりで、現在+6キロ
妊娠前は食べることが大好きで、完全に食べ過ぎのぽっちゃりでした。
1人目の産後も食べ過ぎて、2キロ増しでの今回の妊娠です。
1人目のときに少し血圧が高かったこともあり(おそらく白衣高血圧でしたが)、今回は食事にかなり気をつかってます。本当に妊娠高血圧になったら嫌なので😞
といっても、妊娠前が食べ過ぎだったのでおそらく今が普通くらい?
食べ過ぎないようにだけ気をつけてます。
普段から気をつけてたら私ぽっちゃりじゃなかったなー😂って笑える反面、これ大丈夫なの?って心配になったりもします。
ちなみに赤ちゃんは順調に育ち、なんなら大きめです👶
日頃の自己管理のなってなさを思い知りました...
- ぴよ

退会ユーザー
全く食べてないとかでなければお母さんの体重増えなくても赤ちゃんは栄養分だけとって大きくなるのでお母さんは食べていて太らないならそれに越したことないですよ🤣👌🏻

ラティ
1人目も2人目も 食べてるのに体重増えなかったですが 問題なく育ってます!
大丈夫ですよ(*´▽`*)

ママリ
元々太りぎみで、ひとり目は長期入院で体重ほとんど増えませんでしたが、赤ちゃん通常サイズでしたよ❤️
無理に食べる必要もないですし、わたしみたいに、増えない方がむしろよい人もいますよ😂
コメント