![てづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義弟が嫌で困っています。生活習慣の違いや謝罪のない態度に悩んでいます。どのように対応すればいいでしょうか。
今、旦那の義両親、弟と同居なのですが、どうしても義弟が嫌で嫌でたまりません
一緒に住み始めた時から嫌でしたが反抗期?はじまってから尚嫌です
勝手にものをとっていくし、娘にはものを投げたりする事を教えたり
今日は旦那が娘の為に買った1ℓの飲み物はまだ誰も手をつけてないのにチョコなどミックスし誰ものめなくしたりもう中学生なのに!
極め付けは注意しても
あー とか わかったー
とりあえず ごめん とかの謝罪の言葉は聞いた事がありません
違う家族の中に入ったのだから生活習慣違うのはわかっていますが
私のなかで悪い事をしたら謝るのが当たり前だし
誰かのだけど使いたかったり欲しかったら一言聞く
というのがあって
この事を言っても無駄だったので本当に旦那には悪いですが本当嫌です
弟には最近
お姉ちゃん優しくなったね
と言われますが我慢してるしなるべく無関心でいようと頑張ってます
みなさん嫌な義家族にはどんな対応で頑張ってますか?
私そろそろ本当にブチキレそうです
- てづ(8歳, 10歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大変ですね。。
義弟が中学生ということは、まだお若いのでしょうか?
キレてもいいと思います。
中学生なのでただの反抗期だとは思うのですが、、、
反抗期が過ぎれば、義弟もよくなると思いますよ^ ^
けど耐えきれないようなら同居はせず、2人で暮らしたほうがいいのではないでしょうか。。
私は絶対に同居は出来ません。。。
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
私なら義弟にその都度直接怒ります。
いけないことしているのですから。
誰も言わないなら自分で言います。
他人には変わりないですが一緒に住んでいる以上、他の人が困ることを平気でして黙ってなんていられないです…😣
そもそも義両親はなぜ何も言わないんですか?知らないとかですか?
-
てづ
2人目が産まれるまでその都度怒ってはいましたが、だいたい逆ギレされたり拗ねたりで怒るたびに私自身が余計嫌な思いをしてきました
義両親には言っていますが、甘々上義弟は両親に注意されても全く効きません
義両親には
ワガママだから我慢してね
と言われています- 9月14日
てづ
本当にダメな時はキレてみます
同居解消は何回も相談してもかわりませんでした、義両親は弟が大きくなったら出て行くと言ってますが、多分口だけだと思ってます
退会ユーザー
義両親の家に同居ではなく
てづさんと旦那さんの家に義両親が同居しているのですか?
怒られることしているのだから怒るのがいいと思います。
が、てづさんじゃなくて、普通、義両親が怒って教育すべきですよね。。。
義両親はガツンと言わないんですか?
てづ
去年家を義両親と買いました
私が出て行くと言ってたら、義母が私達が出て行くと言ってくれました。
義両親が入れば注意したりしますが、仕事で帰りが夜の為いない事が多いし、義両親は義弟には甘々なので