
妊娠初期に出血があり、病院受診を検討中。急な受診でも妊婦健診票が使えるか、自費になる場合の安い時期など気になる。
妊娠初期なのですが、昨日出血がありました。
薄い赤でトイレに行ったときにほんの少しティッシュにつくだけなのですが、本日病院に電話して受診しようかなと思ってます。
予約してた妊婦健診は1週間以上先なのですが、こういった急な受診の場合も妊婦健診票を使うのでしょうか?
規定の枚数で足りなくなった場合は自費になると思うのですが、初期と後期とどちらが安いとかあるのでしょうか?
早めに母子手帳を貰ったので足りなくなるような気がします。
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)

莉緒
急な受診の時には、妊婦健診票は使わないと思います。

ぽんこちゃん
出血があると心配になりますよね😭
急な受診でも使えますよー🙆🏼♀️
病院によって受診にかかるお金は違うのですが、臨月に入ると毎回NSTと言ってお腹のハリと胎児心拍を30分かけて測るのが追加になるので、その分高くなります💰
でも、早めに産まれて来る可能性もあるので、余るよりかは使った方が良いと思います⸜🌷︎⸝
-
ぽんこちゃん
産院に確認するのが1番だと思います📞
私の通っていた所は、尿検査とエコーの9ヶ月まではお金かからず(検査のある回は手出しありました)臨月はNSTが3000円だったので毎回3000円支払いしてました!- 6月26日

もな💅🏻
急な受診の時は使わないですよ!
私は保険証すらださなかったし、支払いも次回の検診のときでした。時間外だったからですが。
2000円ちょいかかりましたよ。

はじめてのママリ
ありがとうございました!
通っている病院が本日産婦人科がお休みで他の病院を受診することになりました💦
出血があるということで妊婦健診票は使わず保険になりましたが、2560円でした。初診料も含まれてると思います。
コメント