
コメント

はじめてのママリ🔰
永住許可が降りるラインが曖昧ですが、義母様は難民とかではないですよね?
でしたら日本できちんと生計が立てれるなどの要件があるかなと思います。
あとは貯金額や犯罪歴なども見られます。
旦那さんが日本人の方だと永住権はもらいやすいと思いますが、手続き次第です💦
例えばはじめてのママリさんの旦那様が日本で生まれて永住権か日本国籍をお持ちでしたら永住権の取得がしやすいなどもあります。
はじめてのママリ🔰
永住許可が降りるラインが曖昧ですが、義母様は難民とかではないですよね?
でしたら日本できちんと生計が立てれるなどの要件があるかなと思います。
あとは貯金額や犯罪歴なども見られます。
旦那さんが日本人の方だと永住権はもらいやすいと思いますが、手続き次第です💦
例えばはじめてのママリさんの旦那様が日本で生まれて永住権か日本国籍をお持ちでしたら永住権の取得がしやすいなどもあります。
「日本」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。難民ではないと思います。義父は日本人で結婚した感じで私の旦那は15歳の時に日本にきて養子縁組したみたいで、一応日系なんですが、国籍はブラジルです。3年の定住者の在住資格でお給料が少ない時期があり1年になってしまい、最低でも一年はでるんですが、義父はろくに、仕事もしないで生活保護とか貰ってるのに配偶者に永住許可が出てなんかモヤモヤしてました😭
はじめてのママリ🔰
え、そんなことってあるんですね、、、
めちゃくちゃモヤモヤしますね
一応チラッと聞いた話では永住しやすくするために現地で結婚したり、あとは永住の許可申請をよくやっているような人がコミュニティの中にいてその人にやってもらうと永住許可がおりやすいなんてこともあるそうです😰