※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

トイトレ用の補助便座について、リッチェルがシンプルで良いと思っているけど、他にオススメがあれば知りたい。スリーコインズの補助便座も気になるけど、安すぎてどうかな?使用者のメリットデメリットを教えてほしい。

そろそろトイトレ始めようと思ってるのですが、みなさん補助便座はなに使われていますかー?

おまるは掃除がめんどくさそうで考えてないです😂

今のところリッチェルがシンプルで良いかなぁ…と思っているのですが、他にオススメあれば教えてほしいです‼️

スリーコインズの補助便座も気になってるのですが、安すぎてイマイチかな?と踏み切れず😂

使用している方がいれば、各々のメリットデメリット教えて頂けたらありがたいです🙇‍♀️

コメント

ぷく

スマートエンジェルの3ウェイの使ってます!
おまるは使ってなくて踏み台で使ってます!!

持ち手?が前にあった方がいいと思います!(´▽`)

な

持ち手が前のを使ってましたが引っかかって乗せにくいし、自分でまたがるようになれば尚更かな〜と思います!おまたが開いた状態になるので飛び散って娘は不向きでした💡なのでリッチェルの横掴みタイプもいいなと思いました😊その子それぞれだとは思いますが、今は補助便座なしで踏み台だけ使用してるので使用期間も短いと思います!

ヒヨママ

我が家は
アン○ンマンの補助便座を
使っています。

曲が流れたり
アンパ○マンが
喋ったりするので、
今のところ
トイレが大好きなようです。

ちなみに、
まだトイレで用を足した事はなく、
大or小の後に
形式的に跨がっているだけです。

リリーシャルロット

リッチェルのポッティスをずっと使っています。
手入れも楽だし!良いですよ。

普通の跨ぐタイプのだと男の子の場合ズボンだから全部脱がさなくちゃいけないけど、
ポッティスなら跨ぐ必要ないから全部脱がさなくて良いからおすすめだと思います。

🐼たれぱんだ🐼

アカチャンホンポに売ってる、透明のやつ使ってます‼️