
3歳の知的障害の息子について、魔の3歳児やイヤイヤ期について心配しています。知的障害の子にもそれらはあるのでしょうか?メリット・デメリットも知りたいです。
※ 人によっては、この質問内容に不愉快を感じる方もいらっしゃるかと思います。
すみません、読んでいて嫌になったら、途中退場OKです。
3歳の息子は、知的障害です。
「魔の3歳児」とか「魔の4歳児」とか聞いたことあったんで、私の息子も上手く喋れなくても3歳過ぎたら泣き叫ぶことが多くなるのかなぁと思っていたのですが、全然そんなことが無く穏やかでニコニコで甘えん坊でかなり可愛いのです♪
知的障害の子って、魔の3歳児や魔の4歳児とかってないんでしょうか?
それと、イヤイヤ期がないまま大きくなると物事に対して否定や拒否などがしにくい子に育ってしまうのでしょうか?
他にもメリット・デメリットがありましたら、教えてください。
- はじめてのママリ🔰 (7歳)
コメント

ママリ
個性もあるのでみなさんがそうではないと思うのですが、発達に遅れが生じているなら、イヤイヤ期が遅れてくることもあるかと思います☺️
たくさん愛情を受けて、息子さん幸せですね💓
はじめてのママリ🔰
なるほど...🤔
ありがとうございます(❁´ω`❁)