※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあ
その他の疑問

私の電話番号で通販を利用してる方がいるんですが……(赤の他人です)そ…

私の電話番号で通販を利用してる方がいるんですが……
(赤の他人です)

その方が何かを買う度に宅配業者から電話が来るし
その方が不在だと電話が来る
その方が料金を払わないと私のところに催促の電話が来ます
挙句の果てにNP後払いを滞納したらしく私も使用出来なくなりそうです。

私がその方について分かるのは
住んでる大凡の場所、フルネームくらい。

なにか対処する方法ありますかね(*´•ω•`*)…



しかも、宅配便の利用が多い方のようで酷い時は週に2度3度あります。
さらに、毎月必ず滞納するらしく催促連絡がきます。


郵便やヤマト運輸のLINE通知?もその方の連絡がひたすら来ていて私が使えない状態でとても不便です。。




当たり前なのかもしれませんが、
ヤマト運輸や佐川急便から在宅かどうかの連絡が来る度に
その方に番号間違ってることを伝えて欲しいと頼んでいますが、変わらずです。
サポートセンターに問い合せたところでこちらでは何も出来ないとの事です。

コメント

ママリ

私なら電話番号を変更します。

宅配業者も荷物に書いてる番号にかけるのがルールなので間違っているからと伝えたとしてもその本人に伝えるのは難しいかと思います💦

  • みあ

    みあ


    ですね💦
    ありがとうございます。

    • 6月27日
ぴよこ

電話番号かえますね💦
でも、請求されたお金とかどうしてるんですか?
それって警察に被害届?みたいに何か相談したりしてますか?
不正利用ですよね💦

  • みあ

    みあ


    やっぱ変えるのが手っ取り早いですよね🥲💦
    請求は住所に行くので私の元には電話と通知と催促連絡だけくるんです🥲

    • 6月27日
m

それすごく嫌ですね💦
サポートセンターというのは配達業者のですか?
ヤマトからラインが来るということは通販ショップ名と送り状番号は分かりますか?面倒だとは思いますが、それをもとにショップへ問い合わせてみるのはいかがでしょうか?

  • m

    m

    ラインはいつもこの形式で届きますが、みあさんも同じであれば確認できると思います!

    • 6月25日
  • みあ

    みあ


    たしかに……!!!!
    次ヤマトの通知が来たら試してみます!!
    ショップへの問い合わせは頭にありませんでした♡!
    試してみます!ありがとうございます♡

    • 6月27日