※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの離乳食で国産食材を使っていなかったことに後悔しています。他にも国産にこだわらない方はいますか?

子どもの離乳食についてです。

うちは食費はなるべく節約!主義だったので、豆腐や納豆も安いものばかり買ってきました。
お肉関係は国産のものにしてました。
子どもの離乳食も、その延長線であげていましたが、あとからネットで見ると、国産のものがいい。とたくさん見つけ、後悔ばかりです。
当たり前なんですが、そこまで頭が回らなかったというか…
親にもえ??国産のものにしてなかったの??と言われ、さらに落ち込みました。
私のようにそこまで国産にこだわらずにあげてるよーって方はいますでしょうか??

コメント

deleted user

私は全く国産でも外国産でも気にしてないです!
これからもそこはこだわるつもりないです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    仲間?がいて嬉しいです(*^ω^*)

    • 6月25日
とまと

私もそこまでこだわらずです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    落ち込みまくっていたので嬉しいです(*^ω^*)

    • 6月25日
イヤイヤ子ママ

最初の頃は気にしてましたし、今もお肉とかは気にしてます!添加物も気にしてます!
中国産とかは個人的に買いませんが、1歳くらいからはあまり気にせずあげてました〜!だって果物とか全部は無理ですし、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も添加物などは気にするようにしています。
    でも気にするのが遅すぎました(><)

    • 6月25日
クロちゃん

お肉はなんとなく国産ですが、その他はそこまで気にしてません。
おかめ納豆も海外産大豆使ってるけど、国内製造だし、美味しいし😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    まさに!私もそんな感じです(^^)
    安心しました!

    • 6月25日
ママリ🔰

私もお肉は国産にして、その他はなるべく国産のものを選んでます。
食費のことを考えるとなかなか難しいですよね😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんでよね(><)
    食費がーーー(;´∀`)
    なるべく国産を選ぶように頑張ります!

    • 6月25日
ダッフィー

こだわったとこないです😅
ワカメとかは中国産買わず国産にはしてるけど、お肉とか気にせずです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も中国産は避けるようにしてます(^^)

    • 6月25日