
周りに性別を教えたくないが、家族が気にしている。どう伝えれば気を害さずに済むか相談。
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
質問させてください。
今コロナ禍で、診察も
妊婦さん1人のみの入室ですので
検診で性別が分かっても私しか
わかりません☺️
そこで、私は次男の時に
とても嫌な言葉を周りの人にたくさん
言われたので、
今回性別がどっちであろうとも
私が気にしてないのでどちらだったと
周りに言いたくありません‥。
旦那も隠すのが下手な人で
言わないつもりです。
義理の親と同居してるのですが、
義父がとても口の軽い方なので
性別を言いふらされそうです。
その後嫌な思いや
嫌な言葉をかけられるのは私です。
例えば、男の子だったら
やっぱりねー。かわいそうだねー。そんな気がしてたよー。
女の子だったら、
生まれるまではわからないねー。きっと隠してるパターンかもねー。
など、近所の人たちは本当に
祝福の言葉よりなによりそういった
ひどい言葉しかでない地域です😂
地域性もあるんだと思いますが、
次男の時に冗談で言ってきたとしていても
私は忘れられません(笑)
もう6ヶ月です。
大体性別は分かっているのですが、
女の子でも教えたくないです。
家族にも性別教えたくない場合、
どう言った言い回しが一番気分を害さないですか?
また、周りの人には
どう伝えれば強がりとかに思われず
気分を害さない言い方ができるでしょうか?
お知恵をお貸しください😢✨
ちなみに家族みんな、
性別どちらだったか検診のたびに
聞いてくるくらいみんな気になっております💦
逆にコロナ禍の検診で助かりました。
- ママリ(3歳5ヶ月, 5歳10ヶ月, 6歳)

puni
毎回背中向けられててわからないーってしばらくごまかしたりしてました😌
早くから女の子とはわかっていましたが、女の子とは思うけどうまれるまでわからないよねって自ら言ってました😂

ちぃ
私も3人目妊娠中です。
上2人男の子なので妊娠がわかったときから周りはみんなおめでとう!次は女の子やったらいいのにな〜と100%言ってきます!
男の子やったらどうする?とか...
2人目は本当に性別を聞かずにわかっても教えないで下さいと言って産んだら男の子でした〜みたいな感じでだったので周りに性別を聞かれた時も今回は聞かずに産みます!と答えるだけで楽でしたよ(笑)
まあ産んでからまた男の子やったか〜!と言われましたがそれより可愛いが勝つのでそこまで言われなかったですし(笑)
今回はわかった時点で聞くつもりですが周りには今回も出てくるまで聞かないですって言おうか迷ってます!!

はじめてのママリ🔰
今回は産まれるまでわからないにしては?わたしは妊娠中あえてききませんでしたよ

🧁ちろる🧁
私も今回三人目ですが周りには「見えなくてわかんなかったー、もう大きくなったし余計見えなくて〰️」って適当に言ってます😂
うちの場合は
息子が男の子じゃないと嫌だ!
娘が女の子がいい!
って言ってるので子供に秘密なので周りにも秘密にしてます💧

3girl6275
三人目妊娠中です。
うちも上が女の子なので次男の子だといいねと、かなりの頻度で言われます😅
特になんだかしつこく聞いてくる人が一人いまして、エコー写真見せて!私なら判別つくから!など。
私たち夫婦は産まれてくれればどちらでもいいので、性別は産まれた時の楽しみにしてるの♪
エコーは動画だから写真はないし、上2人時も性別拘ってないからエコーの見方も知らないし。
っと、毎回伝えてます😃
夫婦で性別を、産まれるまで楽しみにしてる、というのが一番良いのかなと思いました😌

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
おまた隠してて見えない!でいいと思いますよ🙌

ママリ
k7様
はじめてのママリ🔰様
ちょこぷりん様
ちぃ様
むぃむぃ様
ぴーだ様
おまとめ返信申し訳ございません。みなさんのお言葉参考にさせて戴きますm(_ _)m
ありがとうございました♡
コメント