保育士はおかしい子をすぐに見抜けるか、保護者に教えてくれるか相談者が知りたいです。
保育士さんが見ると、何かおかしい子(自閉症・発達障害のある子)っていうのはすぐ分かるものなのでしょうか?
また、そういう異変に気付いた場合は保護者に教えて下さいますか?
いつもお世話になっています。
以前、息子がなかなか発語しないので自閉症・発達障害ではないかと悩んでいて、こちらで相談させて頂いていた者です。
息子は現在2歳7ヶ月で、おかげさまで言葉も増え、3語分もチラホラ喋り始めてくれています。
またこちらの喋ることも理解しているようです。
今回は相談というかお聞きしたいことなのですが、保育士さんが見ると、何かおかしい子(自閉症・発達障害のある子)っていうのはすぐ分かるものなのでしょうか?
また、そういう異変に気付いた場合は保護者に教えて下さいますか?
息子を先週から保育園の一時保育に週2で8時30分~17時まで預けています。
まだ4回ほどしか行っていません。
これから3月までは週2ペースで毎週通う予定です。
何か分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。
まとまりのない文章で申し訳ありません。。
- ポム(6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
保育士してますが、すぐにわかる子と、わからない子がいます。親さんの方から、うちの子の発達が心配で、、。と言ってくださると、気にかけて見てくださったり、疑っていると伝えたら、園での様子や怪しいと思ったら、療育など勧めてくれると思います。自分から聞いて下さった方が保育士も伝えやすいです。
なっちゃん
だいたいわかります。ただ、保育士は
医者ではないので保育士から言わないです。モンスターな親もいますから…
だからうちの園では、内科検診、市の保健師さんが見回りに来られた時に保育士の方からちょっとあの子が気になるということを伝えて、行動をよくみてもらいます。そしてそこで医者や保健師さんに判断(療育をすすめるか)、確認を求めて、親には保育士から伝えますが、今日の医者、保健師さんから伝えてくださいって言われましたって話します🍀その流れで親御さんに園での様子について実はこういう事が気になるなどは話しました。でもだいたい、親の勘って鋭いので親が、ん?って思う子は結構当たってます。なので最初に結構相談されるのでこちらも様子を話しやすいです。よく相談されるのは入園して初めての参観日の後ですね!初めて集団生活をみてやはりちゃんとできてなくて不安になる親御さんは多いです。(勿論、参観日という環境の変化でいつもの行動ができない子もいますが、それはきちんと相談されてもいつもは出来てること伝えます)
中には医者、保健師からって言っても聞く耳持たない親御さんもいます…。
でもやはり行事などを見ていただいたら絶対気付いてると思いますが受け入れられない方もいます。でも結局小学生になるときに普通学級か特別学級かの壁に当たってしまうので保育士的には早く受け止めてその子にあった保育をしてあげた方が良いのになと思います🍀主さんの様子だと少しお子さんのこときになるようなので様子を園にきいてみるのが良いと思います🍀心配で聞いてくれる方が保育士は色々話しやすいです🍀
-
ポム
返信が遅くなってしまい申し訳ありません💦
なるほど、色々詳しく教えて頂いて助かりました🙇♀️💦
保育園に行ってなくて、一時保育も最近通い始めたばかりなので知らないことが多くて(;´ω`)💦
今度保育士さんにお伝えしてみようと思います✨
コメントありがとうございました💕- 6月27日
はじめてのママリ🔰
最近は可能性をやんわり伝えただけでも、うちの子を異常扱いした!とヒートアップするモンスターペアレンツも増えてるので園の方針で伝えないところもあります👀
まだ年齢も低いですし、明らかに何かある子は伝えるけどそうでないなら言わないことが多いと思います🤔
-
ポム
返信が遅くなってしまい申し訳ありません💦
そうですよね、最近はそういうことを伝えただけ問題になりそうですよね💦
なので保育士さんの方からは何も伝えてもらえないのかな?って思いました(;´ω`)
今度保育園に行った時に保育士さんの方に発達を心配していることを伝えてみようと思います!
コメントありがとうございました💕- 6月27日
はじめてのママリ
お家と違い、集団にいるお子様を見られるので、周りと行動が違っていたら分かりやすいです。
ただ、園によってはお母さんの気持ちを配慮しすぎて伝えられないこともあるので、「発達面で気になる事があれば教えて欲しい」と言ってくだされば、伝えやすいとおもいます🤔
-
ポム
返信が遅くなってしまい申し訳ありません💦
そうなんです、家ではワガママ放題なので保育園の方で集団生活が出来ているのかも心配で(;´ω`)💦
保護者の気持ちを配慮してくれて伝えらないこともありますよね💦
今度保育士さんに発達を心配している旨を伝えておこうと思います!
コメントありがとうございました☺️💕- 6月27日
ママリ
大体わかるような気がします🤔でも、根拠もなく保護者の方にお伝えして不安にさせてはいけないので、うちの園では市の発達専門の保健士さんが定期的に訪問してくれるので、その時にその子の様子を何回か見ていただき、客観的な意見をもらって、確定してから保護者の方にお伝えするようにしています!
一時保育だと、集団生活のリズもまだできていないし、家での育て方の影響が大きいので、在園の子よりは見つけるのは難しいかもしれません💦💦
-
ポム
返信が遅くなってしまい申し訳ありません💦
なるほど、そういうのがあるんですね!!
保健師さんが保育園の方に訪問してくれて、見てくれることがあるんですね。
そうですよねー💦
一時保育だと在園している子たちより見つけにくいかなとは思いました💦
今度保育士さんに発達を心配している胸を伝えてみようと思います!
コメントありがとうございました💕- 6月27日
りんご
保育士していましたが大体わかります。ただ、他の方がおっしゃるように医師ではないのでお伝えすることはないです。出来事など事実をお伝えすることはありますが。後は、入園直後は育ってきた家庭環境もありますししばらくは様子を見ます。
-
ポム
返信が遅くなってしまい申し訳ありません💦
やはりそうなんですね💦
まだ一時保育に4回しか通っていないので、様子見の段階ですね。
コメントありがとうございました☺♥- 6月27日
ちゃんみー
保育士です。
年齢によって、すぐわかる場合もありますし、わかりにくい場合もあります。
年齢が低いと発達が遅いだけなのかはたまた発達障害なのか分かりにくいですが、3、4歳頃になると同じ学年の子供と比べた時に明らかに特徴が見られた場合はきっとそうなんだろうな、と思います。でも保育士はその専門ではないのではっきりと伝えることはないです。ただ、集団生活の中でこういう感じですとやんわり伝える感じです。でも場合によっては保護者がうちの子がちゃんとできないのは先生のせいだと怒る方もいるみたいですし、いくらこっちが伝えてもなんにも思わない保護者もいらっしゃいます💦
また、発達障害ではなく、家庭環境で集団生活が上手くできない子もいますのでなかなか難しい問題です。
-
ポム
返信が遅くなってしまい申し訳ありません💦
なるほど、3,4歳から顕著に表れるんですね。。
もうすぐ3歳ですが、まだ様子見の段階ですかね(;´ω`)
なかなか難しい問題ですね💦
コメントありがとうございました💕- 6月27日
🍓🍓🍓
言葉が遅め、という以外に他に気になる行動ありますか?
うちの長男は3歳になる直前まで単語のみで、時々オモチャの取り合いのトラブル(叩くとかはない)はあったけど保育園から特に何も言われなかったです。ポムさんのところより言葉遅かったですけど💦。一時保育(週1で9〜17時利用)だったからかもしれません。
うちはクレーン現象や常同行動、呼びかけに振り返らないとかあったので幼稚園年少入園する頃にはすでに療育はしていましたが、うちの幼稚園だと明らかにあやしい子には療育勧めたりしてるそうです。なんとなくアレッ?というレベルなら先生からは発達が…というよりかは「こういう気になり行動していました」と見たままの内容を伝えている印象です。
(長男が療育行ってるためわりと似た悩みのママ友さんと集まることが多く、喋ってるとそんな印象です)
うちの次男もちょっと親としては発達心配してましたが集団行動できているからか何も言われなかったんですが、気になることがあったらまた伝えます、と言ってくれてました☺️
-
ポム
言葉が出るのが遅かったのでずっと気になっていたのですが、最近は3語文ほど喋れるようになりました!
言葉以外だと、ご飯を食べないとか、ご飯を座って食べないとかですかね?💦
うちも一時保育なので、なかなかです(;´ω`)💦
なるほど、先生からは発達云々と言うよりかは、こういう行動がありました、という風に伝えられるんですね!
色々体験談を教えて頂いてありがとうございます!
助かりました☺️✨- 6月27日
ポム
返信が遅くなってしまって申し訳ありません💦
保護者の方から保育士さんに発達を心配していることを伝えた方がいいみたいですね!!
今度行った時に伝えてみようと思います✨
コメントありがとうございました☺️💕