
名前を考えています。"彩"を使ってあやか、あやなを候補にしています。周りに"あや○"という名前の子は多いでしょうか?同じ名前を避けたいと思っています。
女の子の名前を考えています。
“彩”の字を使って、
あやか
あやな
を候補にしているのですが、皆さんの周りに「あや○」と言うお名前の子は多いですか?
私の周りにはいないのですが、芸能人でも良く見るし、昔からある名前だから人気な気がしてしまい、少しためらっています。
奇抜な名前にしたい訳ではないのですが、同級生に何人も同じ呼び名の子がいる名前も避けたくて…。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
わたしの姉が彩名です☺︎
あやの、あやね、あやかはいますね✨

みー
あやか
あやの
います(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
やはりいますよね😥定番の名前なのでいるのは承知なのですが、人気ですか?- 6月24日
-
みー
案外、一学年に1人とか居ても2人くらいなイメージで、そんなに沢山いる印象はないです☺️でも定番ではありますね!
響きがかわいいので、女の子らしくて良いと思います♪- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
昔からある定番の名前ですよね。偶然なのか上の子の保育園では3学年中1人もいないんです(^_^;)流行りが変わって、最近はそんなに人気でも無いのかなと思い質問してみました。
- 6月24日

はじめてのママリ🔰
あやか、あやな、あやねは周りに居ますが、あやみは居ないです!中条あやみさん思い浮かびました😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
あや○の子が同級生に多いと、みんな「あやちゃん」となりそうで、ちょっと迷います。
芸能人にも多いですよね。- 6月24日

ママリ
子供の世代には近くにはいないですが、
私の同級生には あやか、あやな は多かったですね(^^)
可愛い方が多い印象ですけどね☺️🌸
あやめ、あやこ、あやみ、とか「あや」がつく名前は女の子は多いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
「あや○」多いですよね。
私の周りも子供の世代にはいないんですよね。最近のランキングとか見てもいなそうなんですが、やはり変わらず人気なのかな…と。
ん〜迷いますね。- 6月24日

ママリ
彩って漢字人気ですよね!
私はアラサーですが「あやか」という名前が流行った時代だったらしく、綾香ちゃんや彩香ちゃんが友達に多かったです!
娘の世代は「あやな」ちゃんは聞きますが「あやか」ちゃんは聞きませんね🙄
彩を使って「さや」と読む子もいますよ!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
私の年代も「あや○」多いです。
最近だと“彩”を「いろ」「さや」と読ませる方が人気なのかなとも思っていたのですが…。あとは後ろに彩を付けたり。「○彩」です。
同級生に何人も「あやちゃん」がいるとなぁ…と。
他の方の意見だと変わらず人気そうですね😥- 6月24日

はじめてのママリ🔰
友達にあや、あやみ、あやか、あやこ(3人)がいます
息子の幼稚園にはあやは、児童館で知り合った子にあやのがいます
ずっと人気の名前ですが、今の子だとここまでかぶる印象ではないですね
学年に1人、2人くらいですかね?
-
はじめてのママリ🔰
あと児童館で知り合った子で彩の漢字使ってるのは、さや、いろははいます
- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
いろはちゃんも可愛いですよね。“彩”の字も「あ」と読ませたりと読み方のバリエーションが増えたので、昔ながらの名前は少ないかなとちょっと期待している所もありました^^;
多少同じ呼び名の子がいるくらいなら、許容範囲ですね。- 6月24日

虹色ママ
子供の同級生に、あやのちゃんがいます。
私の後輩に、彩未(あやみ)ちゃんがいました。当時、とても新鮮に思いました!!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
私の周りにもあやかさんが何人かいました。最近は色々な読み方があるので、「あや○」と言う定番の名前は減っているかなと思いつつ、偶然私の子供の周りにいないだけかなとも思いつつ。
まだまだ人気!って程でもなさそうですね(^^)- 6月24日

にゃん
私の同級生にはあや〇の人
数人いました。
保育士なのでいろいろなお子さんの名前聞きますが今の子達には少ない気がします。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
保育士さんのご意見頼りになります☆
今の流行りは大分変わりましたよね。ただ、最近は「あや○くん」と男の子にも使われていますよね。
男の子を含めてもそんなにいないでしょうか?
定番の名前なので、全くいないとは思っていないです。- 6月24日
-
にゃん
変わりましたねー!
あや〇くんもいない訳ではないですが私が出会った中では
被ってる子はいませんでした!
なので男女ともにあや〇少ないかなと思います!- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!大分安心しました。名前の方向性決められそうです(^^)
ありがとうございました。- 6月24日

はじめてのママリ🔰
同級生には割といます!
でも全く同じ子がいたという記憶はないです🤔なので、ややこしいとか、かぶってるとか、マイナスな印象はないです。
子供の同級生はいないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
今の子供世代にはすごい人気ってこともなさそうですね(^^)
「あや○」を旦那がとても気に入っているので、なるべく採用してあげたいなと思います!- 6月24日

はじめてのママリ🔰
彩乃ちゃんが1人居ます💡
イロ、サのぶつ切り読みで使う人の方が多くなってきて、アヤの読みはあまり見なくなった気がしています💡
個人的にはアヤの読みがやっぱり好きです😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
最近は読み方のバリエーションが増えたので、定番の読み方は減っていますよね。
“彩”が人気なのは変わらないですが、名前はそんなに被らなそうで一安心です。
私の旦那も「彩、あや」を気に入っていて、なるべくその方向で考えようかと思います。- 6月24日

はじめてのママリ🔰
私の友達に彩希(あやき)ちゃんがいます(*^^*)
同じ名前の子に出会ったことないって言ってましたよ〜!
彩って字、可愛いですよね💓
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
彩希さん、私も初めてお聞きしました。当初は「き○○」か「○○き」で名前を考えていたので、惹かれちゃいます(^^)
前向きに「あや○」で考えてみます!- 6月24日

はじめてのママリ🔰
幼稚園のクラスにあや付く子はいないです。
親世代に多い気が❗️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
今の子達には思ったよりいなさそうで一安心です。- 6月25日
はじめてのママリ🔰
早速ありがとうございます。
あや○さん、やはりいますよね😥因みにお子さんの同年代の子にも多いですか?
退会ユーザー
子供の周りは今のとこいないです☺︎
はじめてのママリ🔰
そうなんでね‼少し安心です(^^)早いお返事ありがとうございます。