
夕方から夜中にかけて赤ちゃんが泣いて寝つきが悪いです。イライラしてしまい、過ごし方についてアドバイスを求めています。
10ヶ月の男の子育ててます。
夕方くらいになると何してもグズグズして
大泣きします。。
立って抱っこ紐でひたすら揺れてたら
泣きやみます。
そのまま寝てしまうことも多いです。
夕寝してるのもあるからか
夜中も4.5回泣いて
まとまって寝れたことがなく
睡眠不足で限界を感じてます。。
子供がわーと大泣きしだすと
カーッと血が上る様な感じがして
イライラしてしまい、つい大きい声を出してしまうこともあります。
母親失格だなあと日々思うと涙が止まらず
何で泣いてるのか今までは多少わかっていたのに
もう何で大泣きしてるか
よくわからなくなってきました、、
こういう時期なのでしょうか、、
生まれた時から寝るのは下手で
朝まで寝てくれたことは1度もありません。
夕方に何しても泣くのですが
みなさんもそうでしょうか?
夕方の過ごし方でオススメがあったら教えて欲しいです、
- まる(2歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夕方はぐずりますよね😂
ちなみにうちの子も朝まで一回も通して寝たことないですよ🙌
うちの子はもう午前と午後一回ずつしか寝かせずに夜は19:00くらいに寝かしつけてます☺️✨
寝ぐずりかもしれませんが、子供も訳もわからず泣いてることもあるかもしれませんね😂なんでも完璧にしようとせず、力抜いて美味しいものでも食べて息抜きしてください😊💕

けんけんママ
お気持ちよく分かります!うちの息子も夕方になるとグズル事多いです…今一歳になりますが朝まで寝た事は数回しかありません↓
夕寝はせずに20時位に寝てそこから何回か泣きながら起きちゃいます↓
まる
夕方大泣きしだしたらどうしてますか??😨
ありがとうございます🙇♀️💗
はじめてのママリ🔰
おんぶするか断固して落ち着かせてます☺️
ちなみに朝は何時に起きて午前と午後寝は大体何時くらいにしますか?😊