
現在の病院での分娩について不安を感じています。初診時にサポートを約束されたものの、分娩予約についての情報がなく、次回の検診での対応が心配です。信じたい気持ちもありますが、不安が募っています。
ちょっと考え事をしてしまったらそこからループにハマってしまった…
今の総合病院で分娩するってことになってるんだよね?
私が勝手に思ってるだけでなくちゃんと病院にも伝わってるんだよね?
初診で先生ちゃんと出産時のケアのためにもしっかりサポートするからねって言ってた。
けど他の病院は分娩予約とか色々あるのに何も言われてないしちゃんと分娩できるのか不安になった。
次の検診の時にしっかり話そうとは思うけどもういっぱいだよとか言われたらどうしようとか余計なこと考えてしまう。
いやでも問診票の当院で分娩を希望しますかにははいに丸をしたから大丈夫だと信じたい。
助産師さんも一緒に頑張ろうねって言ってた。
こういうときに不安障害があると次々に考えてしまってキリがない。。
- ねるねるねるね(生後6ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

やきいも
大丈夫ですか?
総合病院は分娩予約が少し遅いイメージがあります。
次回診察時に聞くので遅くなって心配ということでしたら、電話で、分娩予約はいつまでに必要ですか?と聞かれてもいいと思います!
病院によって違うから悩みますよね💦
ねるねるねるね
ありがとうございます💦
考え始めたらどんどん不安になってしまって😭
HPとか見てても分娩予約についても何週までとかもなく…
でも前回の助産師との話で何週までにこの手続きはしてねーとか分娩予約以外の話はあったのでどうすればよかったのかってグルグルしちゃいました😭
特に自分が計画無痛分娩を希望したいのもあって大丈夫かなってなってました💦
ループから抜け出せないようなら1度電話で問い合わせしてみたいと思います😭
やきいも
不安になりますよね💦
私も昨日総合病院に行って分娩希望と伝えたのですが、分娩予約のことは何も言われなかったです💦
電話で気軽に聞いてもらって大丈夫だと思いますよ✨
早く安心できますように😣