※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の初期は少しずつ新しい食材に挑戦するのが良いです。食べ慣れたものをベースにして新しいものを増やしていく方法がおすすめです。新しい食材に挑戦する際はドキドキすることもありますが、焦らず様子を見ながら進めてください。

離乳食の初期って何種類くらいのものを食べさせてましたか?
いま2ヶ月目で二回食で、おかゆ、豆腐、白身魚、ほうれん草、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、ブロッコリー、かぼちゃ、トマト、大根、卵黄は食べさせました。
どんどん新しいものに挑戦していった方がいいのか食べ慣れたものがベースで少しずつ新しいもの増やしていくのか、どんなかんじですか?😅
先日初めてトマトを食べさせたら毎回完食していたのに次の日から2日くらい離乳食拒否され新しいものを食べさせるのにドキドキしてしまって😅💦

コメント

deleted user

離乳食1ヶ月目は12種類、
2ヶ月目は36種類食べてました笑

  • deleted user

    退会ユーザー

    私はどんどん新しいものに
    チャレンジしてましたよ!

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    36種類はすごいですね!!😳😳✨
    私ももう少しがんばります!!笑
    回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月24日
yu

市の栄養士さんに、最初は量より種類を増やしていくことを意識してと言われたので2~3日食べたらどんどん新しいものを食べさせるようにしてますが、野菜はもうだいたいいいのかなって気がしてきてます😂
うちも2ヶ月目でほぼ同じものをあげてます😊
その他に試したのはパン粥、さつまいも、小松菜、きゅうりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨たしかに、普段家で使う野菜が一通りいけるようになれば大丈夫ですもんね笑😂
    具体的に教えてくださってありがとうございました😊

    • 6月24日