
子供が8ヶ月で、ハイローチェアから椅子に変えたい。ハイチェアを検討中で、安全性や使い勝手を悩んでいる。ファルスカのベルトを使えるか心配。乗り降りは自分でできるか不安。
子供がもうすぐ8ヶ月、
ちょうど二回食スタートして1ヶ月経ちます!
もともとハイローチェア持っていて、
トレイ付きなのでそれに座らせていましたが、
結構こぼしたり触ったりで
クッションが汚れたりするので、
別にもともと使っていてお蔵入りになっていた
ファルスカのベッドインベットが
椅子にもなる事思い出して
ダイニングの大人の椅子に括り付けて使ってます!
腰も安定してきたし、
大人の椅子は横部分が無いので
落ちたものを追いかけてグラっと
横にズレるのも怖いので
ハイチェア検討中です、、🪑ˎˊ˗
色々なものがありすぎて
迷うなーと思っていますが、
ダイニングテーブルに付けれればいいので
トレイは要らない(ハイローもあるので)、
値段を抑えたい、などありますが
耐荷重的に5歳まで使えそうで
値段も安くお洒落でいいなーと思うもの
見つけたんですが(口コミも良さそう)
ちょっと足が細くて。
もし子供が自分で乗り降りとかしたら
怖いなって部分があります。。
実際乗り降りは一人でするようになりますか?
させた方がいいのであれば
しっかりしたもののほうがいいかなとか、、
ベルトはついてませんが、
ファルスカのベルトが付けれるので
そこは大丈夫かと。
もう少しおっきくなった時
心配になるならなーと悩んでます、、、😢
- ap(2歳0ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

ガオ
カトージの折りたたみハイチェア使ってますが自分で乗り降りしてます。
その方がこっちも楽ですし😅
そろそろ下の子に譲ろうと思ってます!

はじめてのママリ🔰
足おきの高さが調節できるものの方が足の裏をしっかり付けて食べれるのでいいですよ。
うちはテーブルありのすくすくチェア使ってますが、3歳の上の子はテーブルを後ろに回してるので自分で乗り降りしてます。
1歳の下の子はテーブル付けてるので、親が抱っこして座らせてます。
うちは大人のご飯に手が届かないようにテーブルありにしました。
-
ap
画像のは調節できないので
最悪届かなければ自分で何か上に
乗せてもいいかなと思ってますが
やっぱり自分で乗り降りしますよね、、!
ありがとうございました!- 6月24日
ap
折り畳みいいですよね!
カトージはハイロー使ってるので
なんとなく好きです♡笑
ありがとうございます!