
コメント

pukky
上の子の時は運動やジンクスを試しても全然出てこなかったです(^_^;)

初めてのママリ
私は、2人とも運動とか掃除とかなんもしてなくて、やばいな自分・・・とは思ってたんです。
でもやる気起きなくて、暑くて、めんどくて(笑)
1人目は3日超過で促進剤、2人目は6日超過で陣痛が来て、でも2人とも5.6時間でスーパー安産で生まれました!😂
別に自然に来るの待てばいいと思います(笑)
ただ、呼吸法だけは意識して過ごしてました💓いざ陣痛中に落ち着いて息できるように😭
-
はじめてのママリ🔰
1人目が15時間の出産だったので
2人目はつるんと出てきてほしいです😭
陣痛来たからって焦ってはダメですね!- 6月24日

退会ユーザー
私は36w過ぎから息子を園まで送迎1日2時間ほど歩いて、当日も陣痛ぽいけど余裕があったので普段通り送り行って1時間歩いてたおかげで病院つくと3時間ほどで産めることができました☺️
息子の時はなにもしなかったので全然すすまなかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
3時間ほどはすごいですね🥺
何もしてないのと
少しは何かしてるとお産の進み具合も違ってくるんですかね☺️- 6月24日

しずしず
上の子の時毎日1時間ちょい散歩と近所のお寺の長い石段往復してましたが張りもせず😂普段からあまりも張りも起きなくて前駆陣痛も1回もなく40w2dで促進剤でした😭それでも微弱陣痛で人工破水です!体質かな?
でも体力はついたので運動はオススメです💓
-
はじめてのママリ🔰
体質とかも関係してそうですね🥺
私も上の子全くお腹張らなくて
内診グリグリからのおしるしだったので
予定日より10日早く生まれてきました、笑
2人目は産婦人科が違うって事もあり
内診グリグリまだ1回もされてなくて
それも関係するのかな〜って思ったりもしてます、笑- 6月24日

ローリングべび
先日、2人目を39週2日で出産しました‼️
初産の時は産院から歩け歩けと言われて1日2時間歩いてました。今回違う産院でしたが、自然に陣痛くるまで何もしなくていいよ~と言われたので、上の子の世話と家事以外はのんびりしてました。
ただ、お産の進みは時間かかったので、少しでも運動した方が早かったのかな?と😅
-
はじめてのママリ🔰
運動してるのとしてないのじゃ
やっぱりお産の進み具合も変わってくるんですかね😭❓- 6月24日
-
ローリングべび
今回のお産で感じたのは、陣痛は赤ちゃんのタイミングで、運動してると赤ちゃんも下に下りてくるのでやはりお産の進みは早いのかなと…。
でも、微弱陣痛の時は動いたほうが進むと思います😄- 6月24日

むーみん
暑くて外出るの嫌なときはひたすら足踏みしてました😂
あとは旦那も子どもも寝てて暑くなる前の朝一にウォーキングです!
たくさん運動して赤ちゃん下がってくると安産にも繋がるそうです😊
-
はじめてのママリ🔰
少しでも身体動かしてる方が
安産に繋がりそうですね!
階段上り下りしておきます、笑- 6月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり赤ちゃんの出たいタイミングなんですかね😂
pukky
【赤ちゃんと母体のタイミングだからこらばかりはね〜】と当時の医師に言われて、そりゃそうか〜と思いましたwww
結局、予定日より9日も遅れて会えました🥰
助産師さんに【よっぽどお母さんのお腹の中が居心地よかったんだね!この子、お風呂とかも好きかもよ!?】と言われました★
確かにお風呂やプール大好きっ子に育ってます😍