※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama☺︎
子育て・グッズ

療育施設を見学して決める際のポイントや、怒られる療育に悩んでいる方の相談です。

お子さんが療育行っている方、療育施設はどれくらい見学行って決めましたか?
そこの施設に通うようになった決め手などはありますか?

今一つ通ってみたのですが結構怒られながらの療育で、療育施設に悩んでます😭

コメント

ユウキ

8月から利用開始ですが、3ヶ所見に行きました。
うちの場合今のところ、診断がついてるわけではなく(全体的に発達は遅いのですが...)集団療育は空きがなくて待ちになってしまって(必要度の高い子からになるので...)1時間の個別療育なら、すぐに利用できると言われ、個別療育の施設に決めました☺️
他施設の空き待ちもするので、空いたよと言われた時に、個別療育とどちらに通うか再検討する予定です。

今、私の産前産後枠で保育園に通っていますが、園生活に今のところ支障がないので、集団療育にしなくてもいいかなと思ったのも理由です。

怒られながらの療育というのもあるんですか💦それは...なんかちょっと...て思っちゃいますよね💦

  • mama☺︎

    mama☺︎


    ありがとうございます!
    怒られながらというか少し圧がある言い方で…💦

    色々見に行きます!ありがとうございます😊

    • 6月24日
りつくんのママ🌜

うちは出生病院で紹介されてそこにしました。
そこの療育では怒らないと言ってました。
怒られるから、怖いからやるのではなく、自発的に出来るように促すと。
そうゆう部分は決め手になりましたが、通ってみたらなんか違う?ってのはあります😅

  • mama☺︎

    mama☺︎


    ありがとうございます!

    なんか違うありますよね💦
    色々試さないとわからないですよね💦

    • 6月24日