※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーたん
ココロ・悩み

4歳の娘が発達障害で言葉の理解が遅れているため、コミュニケーションが難しい。仕事を始めたため保育園に任せっぱなしで、自分を責めている。周りの子供に比べて子供の成長に不安を感じている。

先に言います。
私は親として失格だなと思います。。😖

4歳の娘は発達障害があり言語発達が遅れています。
そのため、話しかけても、へんてこりんな回答だったり、
同じ質問を何度もしてきたり、、、。
むこうの一方的な会話はできるのですが、、やりとりに関してはまだまだで。

言葉の理解力も乏しいため、言葉の意味がよくわかっていなかったり。
そんな日々もあり、もう気づくと
これ言ってもわからないから、話しかけるのやめよう。
また質問責めにされるから、面倒だから、と会話らしい会話もなく、YouTubeを見せてばかりの日々でした。


周りの子供はびっくりするくらい大人の会話が出来ていて、
え?!そんな意味もわかるんだ!と感心したり、
驚かされたり。。

4月から仕事を始めたので、保育園に任せっぱなしで、、


本当にどうしようもないですよね。

もっと寄り添ってあげられる親の元に産まれていたら、
きっと子供たちは幸せだったんだろうなと。。

こんな親でごめん、、って、、。
そう思っています。。。

コメント

いくみ

自信をなくすときってありますよね。

親子って、どうしても感情が入ってしまうので、イライラすることもあると思います😊それは、子どもが障害を持っているかどうかのちがいではありません。

でも、ご自分でよくないな、と気がついただけ、うーたんさんはすごいと思います😊

親として失格って誰が決めるんでしょう?自分で自分の可能性をつぶしてしまったらもったいないです😊

つらい時は、自分で自分をハグするようにしながら、心の中で「私は大丈夫、私はいままでの自分を赦します」と唱えてから深呼吸すると、いくらかでも落ち着いてくると思います😊

がんばってるからこそのつらさだと思いますよ😊

応援しています😊

  • うーたん

    うーたん

    優しいコメントありがとうございます😭
    そうですよね。親として失格だなんて誰が決めるんですかね💦
    自分自身を否定してしまうのはもったいないですよね😭
    周りの子と成長を比べてしまって、どうしてうちの子は、、と落ち込んだりする日もあるのですが、、悩んでも仕方ないですよね。
    もっと前向きに、、まぁなんとかなるさの気持ちでやっていきたいと思います💓

    • 6月24日
女の子ママ

私の娘は多分発達障害は無いので、うーたんさんの気持ちを本当に理解することはできないですし、想像することしかできないですが、自分で無理だと思うならYouTubeや保育園に頼ることは何も悪くないと思いますよ。イライラした対応をされる方が娘さんにとって良くないと思います。
2人育児して、仕事もして、心に余裕が無いのは当然だと思います。少し離れて気持ちに余裕がある時に甘えさせてあげたら良いのでは無いでしょうか。寝る前だけは抱っこして「大好き」と沢山言ってあげるとか。私はイヤイヤ期の娘に怒ることが多い毎日なので、寝る前は今日は○○を頑張ったと褒めてあげたり、可愛い子とか、大好きと伝えるようにしています。(なかなか寝なくて最終私がキレて終わることもありますが😅)
1日怒って申し訳無かったと思う私の気持ちも浄化され、お互いにとって大事な時間だと感じます。「おこりんぼママでごめんね。」とも言います。何でも言葉にして娘さんに伝えたら良いのではないでしょうか?うーたんさんの心のためにも。

もっとこんなママだったら…と思うことは私も多々ありますが、親も成長過程なので現時点で失格ということは無いと思います。それぞれの親子関係があるので他人と比べるものでは無いし、子供と一緒に親も親として成長して行けば良いと思います。だって人生で初めての経験なんですから。最初から完璧な親になんてなれないし、そもそも完璧が何かもわからないし、考えてみたら自分の親も完璧じゃないし、それで良いのかなと😂

  • うーたん

    うーたん

    うわ😭ありがとうございます!!
    暖かいコメント嬉しいです✨💓
    周りに頼ったっていいですよね。
    子供の発達が遅いことに悩んでいても、前には進めないですもんね!
    毎日穏やかに楽しく過ごせることが1番だと思えました!!
    私自身もまだまだ未熟なので、子供と一緒に少しずつ成長していこうと思います🤗
    私の気持ちに寄り添ったコメント、励まされました🥺
    一緒に育児頑張りましょう💓

    • 6月24日
  • 女の子ママ

    女の子ママ

    そうですよ☺️周りに頼るのは良いことですよ!うーたんさんは仕事をしてお金を稼ぐという親として大切な役割を果たしています。自分に自信を持って下さい✨
    お子さんは一生懸命毎日を生きているし、親も同じです。障害を受け入れることが一番幸せなんでしょうが、なかなか難しいですよね。同じことを何度も言われたら「毎日頑張って生きてるなぁ。私も頑張ってるなぁ。」とお互いを褒めてあげて下さい。私はしょっちゅう自分で自分を褒めています😆
    私も頑張ります!!ありがとうございます😄

    • 6月24日
凪

ものすごく共感します。
娘(発達障害疑い)の言語発達と似てます。
私も娘と言葉を交わすのが嫌になっています。
障害にも色んなものがありますが、コミュニケーション面に問題があるのって本当に辛いことだと思います。
我が子であっても、脳機能の問題であって本人は悪くないと分かってても、スムーズに意志疎通ができない、うまく会話にならない相手と接するのはイライラするしストレス溜まります。
身体面に障害がある子の親より、発達障害児の親の方が圧倒的に鬱率高いそうですよ。
YouTubeや保育園に任せたって良いと思います。
寄り添おうと頑張ってしんどくなってそのストレスが子供に向いてしまうくらいなら他人に任せる方が良いです。
我が子に障害がありつつ、障害児支援に携わっている人が言ってました。
他人の子供なら、第三者の目線だったり決まった時間だけ見れば良いから割り切って対応できるけど、我が子には同じようにできない、と。 
自分の子なんだから、親である自分がちゃんとしないと、って思いがちだし、世間もそう思ってる人多いと思うけど、自分の子だからしんどくなるんですよ。
親の介護と一緒です。
他人の介護に慣れてる人でも、自分の親の介護は苛酷さが全然違うって言います。
自分を責めないで下さい。

  • うーたん

    うーたん

    返信遅くなり申し訳ありません💦
    本当にその通りで共感しました‼︎😭
    自分の子供だからしんどくなるし、未来が不安になったり💦
    うちの場合は、下の子もなので、、姉弟そろって心配です。。
    あまり深く考えないようにしてますが、いまだに一言も話さない息子をみてると、周りの子供の成長に驚かされてばかりの日々です😂
    優しいコメントありがとうございました💓
    周りに頼っていくのは悪いことではないですもんね!
    お互い程々に育児頑張りましょうね♪

    • 6月27日