※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろ
子育て・グッズ

9ヵ月の赤ちゃんが離乳食を食べる際にえずいて量が食べられない状況で困っています。ペースト状の食事を与えていて、野菜もペーストに近い状態です。どうしてでしょうか❔

生後9ヵ月2回食です😅
最近離乳食でオエオエと毎回、えずくようになって量を食べれません😰
何故でしょうか💦❔

ちなみに形状はまだペーストに近く、最近スプーンで7倍がゆを潰して少しつぶつぶがあるくらいです😭
野菜などはペーストに近いです😰

コメント

ぽんぽん🧸

嚥下がうまくできていないからではないでしょうか?

  • ひろ

    ひろ

    そうなんですかね😭確かに飲み込むのが粒があるとむせまくります😰

    • 6月23日
にゃ

9ヵ月でしたらもう大きめのみじん切りでも良い時期ですね!

逆にちょっと大きめにすると、かみかみやもぐもぐが促されたりはしないですかね?
試しになので、成功するとは限りませんが、、

意外ともうペースト状が嫌だということもあるかもです!

  • ひろ

    ひろ

    逆に大きめですね🎵試してみます🎵パクパク食べたら嬉しいですけどね(笑)😅離乳食苦労します🙇⤵️

    • 6月25日
  • にゃ

    にゃ

    うちは野菜がそのままうんちに出すぎて、カミカミできずに丸呑み状態だったので、大きめはもう少し待ってからにしてます💦

    • 6月26日