![ぴっころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キッチンで物を出す息子に困っています。引き戸ロックで対応したいが、真ん中とコンロ下にはつけられません。特に真ん中の引き出しを開けられるので、どうすればいいか分かりません。何かいい方法はありますか?
画像のようなキッチンなのですが、息子が全部開けて物を出してしまいます。
その都度怒りますがやめてくれないです…
間取り的にベビーゲートはつけれません。
100均で引き戸ロック買ったんですが、シンク下はいいとしても
真ん中とコンロ下、ロックつけれないですよね?
特に真ん中の引き出しをいつも開けられるのでつけたいんですけど、
どういう風に付けたらいいのか分かりません…
何かいい方法ありませんか?
- ぴっころ(5歳4ヶ月)
コメント
![てんてん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんてん
私は使った事ないですが、マグネットタイプの赤ちゃんロックはどうですか?
![ジャッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャッキー
左右どちらからでもロック、解除出来るストッパー付けてましたー!
でも引っ越してからはもはや諦めて、全部だしてどーぞってやってました😂
![はむねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はむねこ
1回あけて中身見るとつまらなくなるのか、しばらく鍋出したりやかんだしたりしてましたけど、飽きてそのうちやらなくなりました。
ちゃんと場所が分かってるので子どもたち勝手にお菓子やラムネ出したりして食べたり、箸やスプーン出しておやつ食べてます。
ぴっころ
そんなのあるんですね!
探してみます!
ありがとうございます🙇♀️