※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sena
子育て・グッズ

娘が水を出すのは遊んでいるのか、不満を訴えているのか気になります。皆さんは同じ経験ありますか?

娘が突然口に入れた水を出すようになりました。普通に飲む時もあればマグが空になるまでこぼし続ける時もあって困っています。遊んでいると思っていいのでしょうか?喜んでやってるわけでもなく突然なので何か不満があって訴えたいのかな、と考えています。皆さんはありますか?

コメント

はる

飲み物で遊び始めること、あります。片付け大変ですよね。
そういう、好ましくないことした時は、無反応で片付ける方がいいそうです。怒ったり、逆に「も~やめて~」みたいな大袈裟な反応すると、こどもはそれが面白くて繰り返したりするようなので。

  • sena

    sena

    何の前触れもなく突然やり始めるもんなんですね↓まさかとは思いましたが…´д` ;無反応心がけます(ー ー;)

    • 9月13日
そら♪

7ヶ月の娘もやります。
最初飲み方を失敗したのかな?と思いましたが、本当に喉が渇いた時にはちゃんと飲んでるので、遊んでるというか、こうしたら水がでるんだ、というのを実験してるみたいです^_^;
やり始めたら、もう喉は渇いてないのね?と聞いて撤収します(笑)

  • sena

    sena

    7ヶ月でですか?!早いですね=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)うちは初めから失敗といえるほどの量じゃないんです(ー ー;)もう服がビダビダになるまでやってるんです↓一人の時にコッソリとどうやらやってるようで気づく頃には…。・゜・(ノД`)・゜・。

    • 9月13日
  • そら♪

    そら♪

    ストローで上手に飲めるようになったので、タオルなど当てる必要なくなって良かった〜って思ったところでした(笑)
    これから涼しくなるのに、ビショビショはやめて欲しいですよね^_^;

    • 9月13日
  • sena

    sena

    分かります、大人になったなぁと感心した矢先ですよね 笑。
    風邪ひかぬよう見ながらてますかねー(ノ_<)

    • 9月13日
ねこ

9ヶ月くらいからそれやられてます(゚o゚;;
割と誰でも通る道みたいですね!
麦茶やジュースだと服にシミがついちゃうので最近はもっぱら水しかあげてません。
そしたらたまにあげるジュースを零さないで飲むようになりました(笑)

  • sena

    sena

    誰もが通る道…(-。-;こちらの常識は子どもにはないですもんね(ノ_<)それにしてもジュースは零さないと決めたんでしょうね、可愛らしい★笑

    • 9月13日