
3歳の娘が挨拶できない理由や対処法について相談があります。
うちの娘は3歳児クラスなのですが
全く挨拶ができません。。。
○○ちゃんおはよう!と言われているのにガン無視
ですが、言わなきゃいけないと分かっているのか
ガン無視しながらも私の事をちらちらと伺います
私の躾が良くなかったのでしょうか。。。💦
どうしたら、あいさつできるようになるのでしょうか??
- ら(3歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
娘も挨拶ができなかったのですが、お家で幼稚園ごっこして、どっちが大きな声で挨拶できるかなー?と私がお手本見せることでおはようございます。と言えるようになりました。
おはようって単語が未だに<おらよう>っていうので間違う事が恥ずかしかったり、先生に緊張してた所があるのかな?っと思いました☺️
あと店員さんが話しかけてくれる時とかに、こんにちははー?とか言うようにしてます😃

⑅◡̈*
朝一で機嫌が悪いからとか眠たいからとかでしょうか?いつも出来ないならどうかと思いますが、クラスが始まったらまず最初に挨拶から始まるのがほとんどだと思います。集団の中でできてたら今は問題ないかと🤔一度先生に聞いてみてはいかがでしょうか?
親を見て育ってると思いますので、まずは、らさんが元気に挨拶してるところを見せて学ばせるのも1つかと思います🙌

はじめてのママリ🔰
親の前だと恥ずかしいとかはあるかもしれませんね😅
親がいないところではできているかも?先生に聞いてみてはどうですか?
うちは親の前だとお友達と話しません😂親には見せない顔があるのかもしれません😂

サキ
うちの娘も出来ません😥
手を降ったり笑顔で返せますが言葉出ず。今年小規模から転園したのですが、前の園では毎日言い聞かせて、後半は部屋に入るときに大きな声でおはようございます!って言えるようになったんですが、新しい園に来たらまた言えなくなっちゃいました😥本人は恥ずかしいから…と。根気よく言い聞かせて私も意識してみんなに挨拶してます😣

はじめてのママリ🔰
3歳児ってそんなもんじゃないですか?
全然気にしなくて良いと思います!
コメント