
コメント

のん
戸建ですか?マンションですか?

ママリ
広さや木造なのか素材なども必要なので、
竣工図を見てもらうのがいいと思います🙆♀️
必要なものをコピー取ってくださると思いますよ!!
のん
戸建ですか?マンションですか?
ママリ
広さや木造なのか素材なども必要なので、
竣工図を見てもらうのがいいと思います🙆♀️
必要なものをコピー取ってくださると思いますよ!!
「お金・保険」に関する質問
会社に聞けば早いのですが、言いにくいので相談させてください。。 家から会社まで車通勤で、入社してからずっと交通費4200円もらってました。(非課税) 業務委託先に直行直帰することになり、 非課税分とは別で 9500円…
小学4年生女子、夏休み中にある地元のお祭りにお友だちと行く約束をしてきました。 お金はいくら持たせたら良いと思いますか? 今まで家族でしか行ったことなく、高いなーと思いつつ兄弟それぞれ光る飲み物とゲーム系とフ…
雇用保険の受給についてわかる方教えて欲しいです😭 受給の延長をして、3歳のお誕生日の前々日に延長期間が終了するっと説明を受けました。 10月で3歳になります。 4月入園を希望していますが、すぐに就職しないといけ…
お金・保険人気の質問ランキング
LARA
戸建てです!!
のん
今おうちがどの段階なのかによりますが、相手が知りたいのは
所在地(住所表示)
構造(木造なら省令準耐火かどうかも
面積
取得費用(建物の金額、保険金額にする
地震保険としては、耐震等級の証明書をとっているか、取っているなら1〜3級のどれなのか、または長期優良住宅かどうか)
このうち省令準耐火の証明と地震保険の耐震等級または長期優良住宅は証明書が必要です。
省令準耐火は間取り図や住宅メーカーパンフレットに省令準耐火または省令簡耐など記載があればそのコピー、ダメなら確認書第4面にツーバイフォーとあるか確認し、ハウスメーカーに問い合わせて確認取る。
地震保険は、設計住宅性能評価書など各種資料があり、等級がわかる2ページ目をコピー、ないなら建築年割引だけど新築なら言わなくても相手はわかるはずです。
のん
あと、免震住宅の証明を取得していれば申し出て下さい。これも証明書が必要です。