

でんでん
こんばんは
二人目は半額のままですよ^_^

ママリ
私が住んでる所の市では第1子が未就学児の場合、二人目は半額になります!!上の子が小学生になったら2番目の子が第1子になるそうです😱💦けどその頃には下の子も無償化対象になっていると思うので無関係だとは思いますが、家の場合は一人目と二人目が5歳離れているので、2番目の子は半額にはならなかったです!

mjyf_ma🩷
保育園児だと
2人目半額ですよ😊
ただ、1番上の子が小学生に上がったりすると、2番目ですが、1番目扱いになります(^^)と、保育課の担当に教えてもらいました✨✨
そう考えると..
年子の方が得なのかな〜って🤔育児は大変ですがね☺︎

◟̽◞̽ ༘*
認可園だと半額ですよ。
ウチの子達は4歳児、2歳児、0歳児で
保育料は2番目の子の半額だけです。
3番目は無料になるので。
1番目は給食費のみです。
コロナで解雇になったのでとても助かります😭💦💦

ここあ
お住まいの市町村で違いますよ😢💦うるま市だと所得により、2人目でも満額です😢💦我が家は来年から上の子無償なので2人目が満額になるそうです😢💦
おかしな制度ですよね〜
お住まいの市町村に確認された方が良いかとおもいます☺️

はじめてのママリ🔰
みなさんお返事ありがとうごさいます!
自治体によってちがうのですね!
役所に用事あるとき聞いてみようと思います✨
コメント