![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒップシートが必要かどうか、またおすすめのヒップシートがあれば教え…
ヒップシートが必要かどうか、またおすすめのヒップシートがあれば教えて欲しいです!
1歳半、約11キロの男の子を育てています。
日曜日は保育園がお休みなので、日祝だけ一緒に通勤して職場の託児所に預けています。
通勤時間は片道1時間半、バスと電車を4回乗り換えています。バスも電車も空いていて、立つことは絶対にないです。
いつもはエルゴの抱っこ紐とB型ベビーカーで通勤していますが、最近ベビーカーに乗ってくれず、歩く→抱っこ→歩く→抱っこの繰り返しです。
今日一緒に通勤した時はついに1度もベビーカーに乗ってくれず、ずっと抱っこでした😂
電車だけならいいですが、バスでは抱っこして畳んだベビーカーを担ぐようにしているので結構負担です。
結局ベビーカーに乗らないなら、わざわざ持っていかなくてもいいのでは?抱っこばかりなら抱っこ紐のほうが負担はないですが、電車とバスでは絶対座れるし、乗り換えくらいでしか移動しないので抱っこして下ろしてを繰り返すならヒップシートのほうが精神面でも負担少ないかもと思ってます😂
お出かけのときなら買い物した荷物をベビーカーに乗せれるのでまぁいいかと思えるのですが、仕事の日はリュックしか持たないので、ベビーカー自体が荷物になっています😂
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント
![ちぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃちゃん
ヒップシートは乗せ降ろし?は楽ですが、私は腰がバキバキになってしまいダメでした🥲腰痛持ちとかではないのですが😅
10ヶ月くらいの頃、8キロくらいの息子と15分くらいの散歩でしたが夜は腰が痛すぎて動けないくらいでした😅
肩紐のないタイプ(ポシェットみたいな座るところだけのやつ)だったので肩紐があると多少いいのかもしれません!
![マイネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイネ
最近ナップナップのヒップシート使いはじめました。
シート部分が折り畳めたり、小柄な日本人でも使いやすいサイズだったり、お値段も他と比べるとリーズナブルで個人的には気に入ってます。
現在8キロ強の息子ですが、エルゴより肩はめちゃくちゃ楽ですが、腰は痛い時と痛くない時があります。
まだここだ!っていうポイントを見出せてないです。
私は使わなかったんですが、抱っこ紐カバーのルカコのサイトでお金はかかりますが家に送ってもらって試着出来るようです。
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
最近、ボルパンアドバンスを買いました。
2歳10ヶ月(12.5キロ)のこどもを抱っこしましたが、意外と大丈夫でしたよ😃
腰痛持ちですが、ウエストの一番細いところに巻けば長時間は難しいけどそんなに腰痛くならないです。
財布と携帯と鍵、オムツ一枚くらいなら入るし、ちょっとした散歩とかで使えるのは便利です!
私は下の子で主に使うので、肩紐は買いました!
はじめてのママリ🔰
ヒップシートはやっぱり腰の痛みがすごいってよく聞きますよね😭
肩紐あるタイプの口コミも色々見てます!ありがとうございます!