
コメント

kkk
面会いらないから養育費も払わない!という形をとられても大丈夫ですか?😣
養育費はあやさんではなくお子さんたちに貰う権利があるお金なので、公正証書があれば未払いが続いたときの給料差押などに使えますよ!

たーたんママ
協議書は正直、強制執行力がないので、ご主人が決め事を破っても殆どの確率で諦める事しか出来ないです…😭
公正証書は強制執行力があるので、差し押さえ等も可能になります。
-
ふー
ありがとうございます。
今のところ旦那は子供たちに会えないのだけは嫌だと言っているので
決め事破ったら、会わせないだけだから
それでも良いならどうぞ!というつもりでいました。- 6月20日

はじめてのママリ
公正証書にしない理由が何かあるのでしょうか??
公正証書はお金について強制執行力があり
調停離婚で正式に作られた書類はお金と面会などその場で決められた文面で強制執行力がありますよ😊💡
協議離婚(公正証書)はすぐ作れて、少し金額がかかる。
調停離婚は時間がかかるが、安く済みます💡
お子さん2人だと生活費・進学費など総合していくらくらいで計算されていますか??
お金の計算をしっかりして、それでも節約などでやっていける自信があるのならば良いかと思いますが…💦
ちなみに私はフルタイムで月26万ですが、公正証書にしてもらって、子ども1人8万円で大学卒業までという約束をして貰っています。
それでも今後何かあった時のことを考えると怖いです💦
ふー
ありがとうございます。
それでも良いかな?と思っています。
甘いかなぁ…
万が一の時のために公正証書にするのが1番なのでしょうけど
未払いになった時には
それまでの父親だったんだなって事で、あとは私が節約するなり頑張ればいいのかなと考えいました…
kkk
下の方もおっしゃっていますが、お子さんたちが大人になるまでの全ての生活費、教育費等を完全に一人で担っていくのは可能ですか?😭
何かあって不自由な思いをするのはお子さんたちなので、あやさんの独断で決めてしまわずできれば近しい方や同じ経験をされた方に相談した方が良いと思います!
すぐに再婚を考えているとかなら話が変わってきますが、やはり養育費があるのと無いのとではかなり違うと思います😔
離婚をする理由にもよりますが、面会を条件にきちんと滞りなく養育費など支払ってくれるという保証があるのなら良いですが、離婚して一緒に子育てする訳ではないのでいつ気が変わるか分かりませんよね😓