
生活リズムがズレるとイライラします。仕事で遅くなる日もあるけど、子供の寝かしつけ時間が固定じゃないとストレスです。同じような経験の方いますか?
カテ合ってるかわかんないですが…
自分の時間軸がズレるとすごくイライラします!
例えばうちは毎日9時には子供達を寝かせてるんですが、私も仕事をしてるので遅くなってしまい寝るのが9時半になってしまう日もあります。仕方ないことなんですがものすごいイライラします!
普段の生活リズムと同じ時間に生活できない事がすごく嫌です。でも仕事の時間も固定ではないので日によって違うし、子供達がグズッたり遊んじゃったりそううまくいかないことはわかってるんですがそれでもすごいイライラしてあーもう!!!!ってかんじになってしまいます。
消して几帳面なわけでもないです…
同じような方いますか??
- 希菜心(9歳, 10歳, 13歳)
コメント

あーちゃん
私も自分の時間軸あるのでそれを崩されるとイラっとします!(笑)
まだ子供がいないので希菜心さんとは状況が違いますが…子供できたら絶対時間通りにはいかないと覚悟はしています(笑)
なんのアドバイスにはならないかもしれないけど、気持ちはすごくわかりますよ!!!!

Kannafirstsummer
すごく分かります。私も同じような感じです。外出してても、子どもお風呂に入れなきゃと夕方には帰宅したくなるし、夕飯外食なんてムリムリ20時に子ども寝かせるし、みたいな生活リズムの決めごとに縛られてます😅かといって、子どもがいつもより早く19時頃から寝始めると、朝方早くから起き出すんじゃないかと思ってイライラしたり、ほんと大人の(というか私の)都合で申し訳ないんだけど、生活リズム崩したくないです!!
-
希菜心
ありがとうございます!
そーなんですよ!外食なんてすると一気に時間狂うから良いのか悪いのか…
できるだけ時間が狂わないようにお昼ごはんに外食したりしてますww
自分だけならまだいいんですが、子供の生活リズムを崩したくなくて毎日時間と格闘してますww- 9月13日

ひよこ
分かりますー!!
時間軸がズレてくると私もイライラします。子供だからしょうがないと思いつつ、決めた時間には決めた事をしたいです。
子供がいると、ほんと思い通りにならない事ばかりですよね。。
人生で一番イライラしてるかもしれないです(T ^ T)
もっと子供に優しくなれるように頑張ります。

希菜心
ありがとうございます!
そーなんですよ!毎日時間と格闘しながら、もう何時だ!急がなきゃ!ってバタバタしてます_| ̄|○ il||li
子供だから仕方なくても時間通りに行かないとイライラ…つい早くして!って言っちゃいます…
希菜心
ありがとうございます!共感していただけでよかったです!
子供の事だから仕方ないとわかってるんですがそれでも、あー普段より30分も遅い!とか思ってイライラしてしまいます_| ̄|○ il||li